最新記事
- ストロール、苦戦予想の週末は高い気温とデグ...
- ベアマン「第2スティントでレースは台無しに...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
ウイリアムズの新人ニコラス・ラティフィ、元F1王者ロズベルグのカーナンバーを選択
2020年1月21日
ロキット・ウイリアムズ・レーシングのルーキーであるニコラス・ラティフィは、2016年F1世界チャンピオンのニコ・ロズベルグが以前使用していたカーナンバー6を付け、F1での1年目のシーズンに臨む。
2014年からグランプリドライバーは、F1でのキャリアの全期間を通じた、個人のレースナンバーを選ぶことになった。
しかし、ドライバーが引退すると、彼らのカーナンバーは2年間凍結され、その後は他の参戦者に割り当てられる。
もちろんドライバーは、様々な個人的な理由からナンバーを選ぶ。ルイス・ハミルトンのトレードマークである44番は、若き頃のカート時代に遡るものであり、メルセデスのチームメイトであるバルテリ・ボッタスは、彼の名前を視覚的に“BO77AS”に見える、77番を選んだ。
ウイリアムズがツイッターに投稿した動画のなかで、ラティフィは6番を選んだ理由を話している。
「今後のF1シーズンに向けて、ぼくがどの番号を選ぶのかと、みんな考えていると思う」とカナダ出身で24歳のラティフィは語った。
「僕は6番を選ぶことにした。この番号を選んだ理由は、僕がトロント出身だからだ。トロントは“The Six”として知られている。トロント出身なら、電話番号のエリアコードは基本的に416または617だ」
「ちょっとばかげているけれど、行き詰まってしまったので、それを選ぶことにしたよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

