F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫のF1新車チェック】どうした!? RB14。完成度は高いがコンサバなレッドブルなど見たくない

2018年2月20日

ちょっと待ってくれ! どうしたレッドブル!? たしかにサイドポッドは狭く短く低く,無駄なく後方に向かってタイトに絞り込まれて極めて格好が良いのは嬉しいのだが……あまりにもフェラーリとメルセデスを意識し過ぎていないか?


 サイドポッドのエントリーダクト周りとフロアフロント・バージボードエリア、ここは特にライバルに酷似している。おまけにフロントサスペンションを持ち上げてアームに、下反角まで付いてしまった。レッドブルのエアロデパートメント(開発部隊)はもっと個性があったんじゃないのか?


 昨年、風洞施設の誤差修正の異常でエアロデータが狂ってしまい、痛い目に遭っているので手短に高効率が最初から見込まれる手法を使いたい気持ちはわかるが、それではレッドブル・エアロの威厳にかかわらないか?

特別カラーのレッドブルRB14

 実際、レッドブルならハロのエアロ処理にも何か面白いことをしてくるのではと期待していたのだが……。しかし、このトレンド処理への文句はともかく、RB14が全体的にハイレベルに仕上げられているのはたしかだ。


 特にトリックサスペンションジオメトリーが規制され、バリアブルなライドハイトの制御が難しくなってきたので、エアロ効率の向上に硬いフロントサスペンション剛性を施しフロントライドハイトを固定し、リヤサスペンションの上下のストロークでレーキ角のエアロ調整を狙っているようだ。その結果がハイライズ・サスペンションの採用につながったのだろう。

2018年F1ニューマシン:レッドブルRB14

 数年前までレッドブルが行っていた、リヤサスペンションのストロークを利用したレーキ角エアロ・コンセプトが復活したのかもしれないが、これは実際の走行を見なければ判断はつかない。


 本当はコンサバなレッドブルなどは見たくないのだが、即戦力マシンと考えれば致し方ないのかもしれない。実際、今シーズンのルノーPUのパフォーマンスも信頼性もまだ保証はないのなら、車体側はコンサバに行くしかなかったのだろう。

レッドブルRB14



(Tetsuo Tsugawa)




レース

5/4(土) フリー走行 1:30〜2:30
スプリント予選 5:30〜6:14
5/5(日) スプリント 1:00〜02:00
予選 5:00〜
5/6(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※中国GP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン110
2位セルジオ・ペレス85
3位シャルル・ルクレール76
4位カルロス・サインツ69
5位ランド・ノリス58
6位オスカー・ピアストリ38
7位ジョージ・ラッセル33
8位フェルナンド・アロンソ31
9位ルイス・ハミルトン19
10位ランス・ストロール9

チームランキング

※中国GP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング195
2位スクーデリア・フェラーリ151
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム96
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム52
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム40
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム7
7位マネーグラム・ハースF1チーム5
8位ウイリアムズ・レーシング0
9位BWTアルピーヌF1チーム0
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/5
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/19
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.4 第4戦日本GP