F速

  • 会員登録
  • ログイン

疑念持たれるフェラーリのERS。FIAが監視センサーで合法性を確認へ

2018年5月26日

 フェラーリがバッテリーとERSの使用について違反を犯しているのではないかという疑問が生じていることを受け、FIAはF1モナコGPでフェラーリのマシンを監視するためのハードウエアを使用することを決めた。


 数週間前からフェラーリは違法な行為によりアドバンテージを得ていたのではないかといううわさがささやかれている。規則ではパワーユニットのMGU-Kが生み出せるパワーは120kWに制限されているが、フェラーリのエナジーストアはツインバッテリー構造を使用しており、これによって、FIAの標準センサーに検知されることなく、許可されている以上のパワーを得ているとの疑惑が生じている。


 レースディレクターのチャーリー・ホワイティングは違反の証拠は見つかっていないと発言している。しかしFIAは2戦にわたってフェラーリのシステムをチェックした後、今週末のモナコでは新たなセンサーを利用してフェラーリのERSシステムを監視、それによってデータの分析を行うことを決めたものとみられる。


 レッドブルとメルセデスは、FIAが適切な対応を行うことを期待している。


「FIAには、グランプリウイークエンドの車検でマシンを適切にチェックし、処理する権限がある」とレッドブル代表のクリスチャン・ホーナー。
「そしてもちろん、規則を守るのはチームの義務だ」


 メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、「規則上の話題が持ち上がるのはよくあることだ。チームの行動をチェックするのはFIAの日常的な業務である」と語った。
「エンジンであれ、シャシーであれ、何か問題が起これば、FIAがそれを解決するものと信頼している」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号