2020年 第13戦エミリア・ロマーニャGPレースレポート

パドック裏話 エミリア・ロマーニャGP編:イモラは抜けないコースだと再認識
2020年11月11日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。今回は第13戦エミリア・ロマーニャGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 英語には「バラ色のメガネ」...

ホンダF1辛口コラム 第13戦:クビアトの4位も素直に喜べない散々な結果
2020年11月9日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル・ホンダの走りを批評しま...

ホンダF1甘口コラム 第13戦:ホンダPU搭載4台がそろって予選Q3進出。トラブルがなければ表彰台も
2020年11月9日
ホンダがパワーユニットを供給しているレッドブルの活躍を甘口&辛口のふたつの視点からそれぞれ評価する連載コラム。レッドブル・ホンダの走りを批評しま...

松田次生のF1目線:ベテラン、ライコネンと王者ハミルトンが抱えるそれぞれのプレッシャー
2020年11月5日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、現在はスーパーGTでニスモのワークス車両でGT500を戦い、スーパーフォーミュラではチーム監督としてKCMGを率い...

マグヌッセン「1周目からギヤボックス問題が再発。スピンした時点でレースは事実上終わった」:ハース F1第13戦決勝
2020年11月3日
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGPの決勝レースが行われ、ハースのロマン・グロージャンは14位、ケビン・マグヌッセンはギヤボックスのトラブルにより...

ラティフィ「いいレースができた。あと1周あれば10位に入れたかも」:ウイリアムズ F1第13戦決勝
2020年11月3日
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのニコラス・ラティフィは11位、ジョージ・ラッセルはクラッシュによりリタイア...

ストロール「接触でレースは台無し。スタートで順位を上げたのに残念だ」:レーシングポイント F1第13戦決勝
2020年11月3日
2020年F1第13戦エミリア・ロマーニャGPの決勝レースが行われ、レーシングポイントのランス・ストロールは13位でレースを終えた。ストロールは最後のピット...

オコン、トラブルでリタイア「不運が連続したが、パフォーマンスは向上しつつある」ルノー【F1第13戦】
2020年11月3日
2020年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、ルノーのエステバン・オコンはトラブルのためリタイアという結果に終わった。■ルノーDPワールドF1チームエステバン...

ベッテル12位「ペースは良かった。ピットストップで時間を失ったのが残念」フェラーリ【F1第13戦決勝】
2020年11月2日
2020年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは12位だった。14番グリッドからミディアムタイヤでスタート、39周目にハード...

ライコネン9位「上位とのギャップが狭まりつつある」アルファロメオ【F1第13戦決勝】
2020年11月2日
2020年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、アルファロメオのキミ・ライコネンは9位、アントニオ・ジョビナッツィは10位だった。■アルファロメオ・レーシング...

ルクレール5位「競争力は十分あったと思うが、クビアトに抵抗しきれなかった」フェラーリ【F1第13戦決勝】
2020年11月2日
2020年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは5位だった。7番グリッドからソフトタイヤでスタート、13周目にハードに交換す...

サインツ7位「目の前でアルボンがスピンしたのでヒヤッとした」マクラーレン【F1第13戦決勝】
2020年11月2日
2020年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、マクラーレンのカルロス・サインツJr.は7位、ランド・ノリスは8位だった。■マクラーレンF1チームカルロス・サイン...

リカルド「ルイスがシューイをしたいって言うから驚いた」3位表彰台でルノーが選手権3位に浮上【F1第13戦】
2020年11月2日
2020年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、ルノーのダニエル・リカルドは3位でフィニッシュ、今季2回目の表彰台を獲得した。これによりルノーはコンストラク...
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |



