F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ、今季初の大型アップデート投入か。カナダ用PUにトークン使用との報道

2016年6月9日

 英AUTOSPORTの情報によると、カナダでホンダは開発トークンを使って改良したパワーユニットを導入する予定だという。これが事実であれば、ついにホンダは今シーズン初めてトークンを入れたアップグレードを行うことになる。


 ホンダはトークンを小出しに消費するのではなく、まとめて効率的にアップグレードを行う方針であると述べていた。パワーユニットマニュファクチャラー4社の中で唯一ホンダのみが開幕以来一度もトークンを使ったアップデートを行っていない。


 しかし以前から推測されていたように、ホンダはパワーサーキットであるカナダのジル・ビルヌーブ・サーキットで大規模なアップグレードを行うことを決めたと、英AUTOSPORTは伝えた。2トークンを使ってターボチャージャーを改善、エネルギー回収の効率を向上させたということだ。


 
 フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンの2台とも新ターボチャージャーに交換する見込みで、その場合、両者にとって3基目になるため、ペナルティは受けない。


 合計21戦の今年はドライバーひとりあたりパワーユニットを5基使用でき、パワーユニットを構成する6つのコンポーネントのいずれかが6基目以降に入った場合はグリッドペナルティが科される。


 ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏は、ダイナモ上でいい結果を出しているアップデートもあるが、耐久性などが十分かを確認する必要があると、述べていた。


 推測どおりホンダが2トークン使用した場合は、ホンダの残りトークンは12となる。一方ライバルたちは、メルセデスは11、ルノーは21残している。カナダにトークンを使ったアップグレードを持ち込むといわれているフェラーリは、今回2トークンあるいは3トークン使ったようで、その場合、残りはわずか3あるいは4トークンとなる。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP