F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F速プレミアム】ディテールが高度に進化、今季の気になるF1パーツ

2016.03.08

 2016年F1のマシン開発は、大胆なアイデアよりも、これまでにない複雑なディテール中心になりそうだ。最初のテストで明らかになったのは、現行レギュレーションでの3年目を迎えて、どのチームも細かいディテールに取り組んでパフォーマンスを高めようとしているということだ。まずはテストに登場したなかから、興味深いパーツをピックアップしてみた。
・・・・・・・・・・・・・・・

(c)autosport.com

1.メルセデスの「ナイフ形」サイドベーン
 Sダクトを備えたノーズやフロントウイングの微妙な変更とあわせて、メルセデスW07で最も目を引いたのは第1回のテスト初日終了後に取り付けられた新型のバージボードベーンだ。

 サイドポッド前方の低い位置に取り付けられるバージボードは、車体下面と側面に気流を導く重要な役割をしているにもかかわらず、年々「ダウンサイジング」されてきた。それに伴って、より効率良く気流をコントロールするために、形状はますます複雑になりつつある。実際、バージボードの形状は劇的に変化しており、かつては単純な曲面の大きなパネルだったものが、今年のメルセデスの例に至っては合計15枚ものエレメントで構成されている!

 フロア前縁部はノーズ周辺を流れてきた空気が直接的に当たる部分で、その気流をうまくサイドポッドの側面に流す必要があるのだが、ここには9枚の「ナイフ形」のフィンが取り付けられている。ナイフの下側が丸みのある形状になっているのは、フロアの曲率に関するレギュレーションをクリアしながら、気流をフロアの下へ導くためだ。ここを通った気流は2つの方向へ振り分けられ、一方はフロア側面のリップの下を通って外へ、もう一方はフロアの下を流れてディフューザーへと向かう。

 バージボードを複数のエレメントに分割すると、車体下面の圧力分布をコントロールしやすくなる。メルセデスの場合、「ナイフ」の上に6枚の垂直なベーンが取り付けられていて、路面に近い部分の気流をサイドポッドのアンダーカットの方へ流す役割を担う。

 また、ウイングと同様に垂直なベーンの間にスロットを設けることで、気流をより急角度で曲げられるようにもなる。このようなスロット付きのマルチエレメントで構成されたバージボードは、過去にもいくつか例があるが、ここまで複雑なものはなかった。現在のレギュレーションと煮詰まってきた空力デザインの中でゲインを見出すには、ディテールを高度に進化させるしかないことを示す好例と言える。

(c)autosport.com

2.ウイリアムズのリヤボディワーク
 ウイリアムズはフロントまわりの空力デザインではいまだ試行錯誤を続ける一方で、リヤエンドのボディワークのデザインには巧妙なアイデアを取り入れてきた。サイドベーンと同様に、このエリアも徐々に複雑さを増す傾向が見られる。


※こちらの記事はプレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録

会員登録ページへ
※プレミアム会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。



レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP