F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【毒舌パドック裏話】ブラジルは普段着でOK

2015年11月21日

xpb

ブラジルは普段着でOK
 サンパウロの渋滞について嘆く気まんまんだったのに、2週間前のメキシコシティのことを思えば、今週末のサーキットまでの通勤は楽勝だった。スコットランド高地のドライブコースをエンジョイしているようなものだったよ。

 実は、ブラジルでは毎年少なくとも1回はF1関係者が恐ろしい事件に巻き込まれる。ナイフや銃や野球のバットで脅されて、持ち物すべてを盗まれてしまうんだ。チーム関係者は、サーキットへの行き帰りにチームウエアを着ずに、なるべくみすぼらしい服装をするよう忠告される。つまり私の場合は普段着でOKというわけだ。

 この街の高級レストランは分厚いオーク材のドアで遮られ、重武装した警備員が入り口を守っている。一方ダイナーでは、パテックフィリップから安物のジュエリーまですべて巻き上げられ、それでも命があることを互いに喜び抱き合うシーンが日常茶飯事なのだ。

 だがこの週末にはもっと深刻な暴力がメディアを賑わせた。2001年のイタリアGPでミハエル・シューマッハーがオープニングラップの1コーナーでペースを落とそうと皆に呼びかけたことがあった。ニューヨークで9・11の悲劇が起こり、インディカーではアレックス・ザナルディの悲惨なクラッシュが起きたばかりだったのだ。だが全員の同意は得られず、シューマッハーの提案は通らなかった。正直に言ってもいいかな。アメリカでテロリストの攻撃があり、ドイツのレースで悲惨なアクシデントがあったからって、イタリアのレースの1周目がいつも以上に危険とは思えないよね。

 金曜夜のパリ、現実世界で再び起きた残虐行為はあまりにも悲惨で、夢の国F1の固い甲羅をも貫いた。今後数日、数週間、数カ月の間に、私たちは身近な人の中に直接の被害者がいることを知るだろう。フランスメディア、ルノーのクルーなど、フランスとつながりがある人々がF1には大勢いるのだ。

 今、F1界の人々ひとりひとりが、自分自身と自分の仕事を省みている。パリで起きた残虐な死傷事件に直面した後、物事を大局的に見てみると、グランプリレーシングなどいかにとるにたらないものかを思い知らされている。政治的論争、くだらないいさかい、一握りの統治者の強欲さに振り回される、狭い世界のスポーツにすぎない。


…記事の続きは会員登録後閲覧できます。

※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。



レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP