F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ密着:「Q2敗退は実力、まだ差は大きい」

2015年9月20日

 スペイン、モナコに続いて、マクラーレン・ホンダはシンガポールで2台そろってQ2に進出した。しかし、期待していた初のQ3進出は果たすことができなかった。

「金曜日の時点はライバルとの差がまだわからない部分もあったので、予選でQ3に行けるかどうかということを考えていませんでしたが、土曜日のフリー走行3回目の後半にいろいろ調整した結果、いい感触を得て予選に臨むことができていたのは事実です。Q3に進出できるのではないかという期待があっただけに(2台そろってQ2止まりに終わったことは)残念です」と新井総責任者は言う。

 Q2では不運もあった。最後のアタック中に、カルロス・サインツJr.のマシンがコンクリートウォールにヒットして破片が飛んだためにイエローフラッグが出され、マクラーレン・ホンダのふたりは、セクター3でアクセルを戻すしかなかった。結果、アロンソは12番手、バトンは15番手に終わった。

 ただし新井総責任者は「タイム的に10番手とは少し差が開いていたので、イエローフラッグが出されていなければポジションをひとつ上げられたかもしれませんが、Q3は難しかったでしょう。これが今週末セットアップしてきた、私たちのクルマのポジションだった」と、潔くQ2敗退を認めた。そして、こう続けた。

「シーズン当初に比べれば、トップとの差はかなり縮まったと思います。ただ今回は車体もパワーユニットもセットアップを細かく調整して臨んだ予選だったにもかかわらず、依然として大きなギャップがあることに変わりはなく、その差をあらためて認識させられました。まだまだやるべきことがあります」

 予選12位と15位に終わったシンガポールGP。しかし、2台そろって入賞したハンガリーGPは15番手と16番手からのスタートだったことを考えれば、入賞の可能性は十分ある。

(尾張正博)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP