F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1昇格を目指すザウバー育成のプルシェール。自身の成長を実感も「集中を欠かさず努力を続けなければならない」

2023年8月23日

 アルファロメオF1のリザーブドライバーを務めるテオ・プルシェールは、FIA F2選手権でタイトルを獲得するという今年の目標を達成するために、「努力と集中を欠かさない」と述べており、F1界から注目されていることを自覚している。


 ARTグランプリに所属するプルシェールの優勝は開幕戦サクヒールでの1勝のみだが、成績は安定しており、ドライバーズランキングでプレマ・レーシングのフレデリック・ベスティに12ポイント差を付けて首位に立っている。今季の残りのレースは、あと3大会6レースだ。


 フランス出身のプルシェールはまだ19歳で、F2にフル参戦して3年目だ。プルシェールは、「僕の将来を切り拓く助けとなるので、ありがたいことだ。F1の各チームからも注目されているようだ」と『Nextgen-Auto』に語った。


「もちろん僕にとってはF2で3シーズン目だけれど、僕はまだ19歳だ。この8月に20歳になる。グリッドに並ぶドライバーのなかで、7番目に若い。僕に言わせれば、F2で3年目のドライバーといった感じではなく、ただ若いだけのような感じだ」

2023年FIA F2第11戦スパ・フランコルシャン テオ・プルシェール(ARTグランプリ/ザウバー育成)
2023年FIA F2第11戦スパ・フランコルシャン テオ・プルシェール(ARTグランプリ/ザウバー育成)


 昨シーズンのF2では、プルシェールはフェリペ・ドルゴヴィッチについで2位でシーズンを終えた。しかし、アルファロメオF1がバルテリ・ボッタスとともに中国出身の期待の若手、周冠宇をラインアップに残すことにしたため、プルシェールの同チームでのF1昇格は実現しなかった。だが今年プルシェールは、F2のタイトルに手が届こうかという好成績を収めており、それに若さと努力が組み合わされれば、いずれはF1ドライバーになれる機会も生まれてくると希望を持ち続けている。


「F2で3シーズン走った他のドライバーほどの経験が僕にはない」とプルシェールは述べた。


「今シーズンはマシンの感触もよく、自分自身も成長している。ARTグランプリでも、リザーブドライバーであるアルファロメオF1でも成長しているんだ。両チームから多くのことを学んでいるのはいいことだ」


「前にも言ったけれど、F2には優秀なドライバーしかいない。そうしたドライバーの多くはF1でも走れる実力がある。彼らのドライビングは極めて高いレベルにあり、さらなる上を目指している。だから、僕は他のみんなより若いとはいえ、集中を欠かさず努力を続けなければならないんだ」

2023年FIA F2第11戦スパ・フランコルシャン テオ・プルシェール(ARTグランプリ/ザウバー育成)
2023年FIA F2第11戦スパ・フランコルシャン テオ・プルシェール(ARTグランプリ/ザウバー育成)



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP