F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1技術解説第3戦&第4戦(2):アップデートが結果に結びつかないアルファタウリ

2021年5月19日

 2021年F1第3戦ポルトガルGPと第4戦スペインGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察、印象に残った変更等について解説する。第2回では、アルファタウリのアップデートについて取り上げる。


────────────────────────────────


 ポルトガル、スペインの2連戦で10位入賞が2回、合わせてわずか2ポイントと、アルファタウリ・ホンダは開幕当初の勢いを完全に失っている。マシン開発の手は緩めていないだけに、それが結果に結びつかないのはいっそう深刻な事態と言える。


 チームのアップデートは、3段階で行われてきた。まず第2戦イモラでフロアとバージボードが見直され、第3戦アルガルベではガスリー車のみにディフューザーの改良版が投入された。最も目立つ変更部分はディフューザー両端の形状変更だが(黄色矢印参照)、それがどれほどの効果を示しているかは不明だ。

アルファタウリAT02ディフューザー
アルファタウリAT02ディフューザー

 そして第4戦バルセロナではフロントウイングがアップデートされた。写真ではほとんど間違い探しレベルの些細な変更に見えるかもしれない。しかし車体全体の空気の流れを考えた時には非常に重要な変更といえる。


 フロントウイング翼端板のさらに外側に取り付けられた、通称フットプレートと呼ばれるパーツが、湾曲したものからほぼ水平の1枚の板になった(黄色矢印参照)。さらにマクラーレンにも見られるフロントウイング下の2枚のデフレクターが、より短くなった(青矢印参照)。

アルファタウリAT02フロントウイング
アルファタウリAT02フロントウイング

 このデバイスの役割ははウイング下に流れ込む気流を整え、ボーテックス(渦流)をきれいに発生させることだ。このデフレクターの向きは、各チームの空力コンセプトによって違う。タイヤ内側に向けて設置されている場合は、渦流によってフロントタイヤの起こす乱流がフロア下に入らないようにしている。それに対し外側に向いたデフレクターは、積極的に乱流を外側に飛ばす、いわゆるアウトウォッシュを狙っている。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(翻訳・まとめ 柴田久仁夫)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP