最新記事
- 順調なスタートから一転、接触と不手際で後退...
- アントネッリ大健闘の2位。隙を見せず王者の...
- 【ポイントランキング】2025年F1第21戦サンパ...
- ノリス連勝。ピットスタートのフェルスタッペ...
- 【正式結果】2025年F1第21戦サンパウロGP 決勝
- 「マシンは速かったがほとんどの時間は格闘し...
- 「たった1ポイントでも全員の士気を高めるも...
- 予選に向けた変更で「マシンは明らかによくな...
- 【F1サンパウロGP予選の要点】9点差に広がる...
- レッドブル2台がQ1敗退の波乱。絶好調ノリス...
- 【正式結果】2025年F1第21戦サンパウロGP 予選
- ノリスが大荒れのスプリントを制す。ピアスト...
2021年F1決勝スタート時刻が変更へ。正時10分後開始の規則が廃止の見通し
2021年1月7日
2021年にF1のレーススタート時刻が変更になる見込みであることが分かった。2018年に正時10分過ぎにスタートするという規則が導入されたが、2021年には再び正時開始に戻るものと考えられている。また、近年、ヨーロッパラウンドの決勝開始時刻は基本的に現地15時10分に設定されていたものの、これが14時に戻される方向で協議が進んでいる。
2018年、F1オーナーであるリバティ・メディアの意向で、F1は各放送局がスタート前のシーンを伝えることができるよう、決勝スタート時刻を正時10分過ぎに変更した。また、ヨーロッパラウンドについては、アメリカの視聴者を考慮して1時間遅らせることを決めた。
この変更はある程度のメリットをもたらしたものの、F1チームには不人気だった。正時10分過ぎのスタートであることがレース前のスケジュールに混乱をもたらし、従来より1時間遅れとなったことでレース後の撤収作業の時間が減らされたためだ。
『RaceFans』や『SPEEDWEEK』など複数のメディアによると、2021年にはヨーロッパでのグランプリの決勝開始時刻を14時に戻し、他の国々についても正時スタートにするというプランについて協議が行われており、チームはこれに合意する見通しであるということだ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 390 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 366 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 341 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 276 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 214 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 148 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 122 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 43 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 43 |
※サンパウロGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 756 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 398 |
| 3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 366 |
| 4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 362 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 82 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 72 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 70 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 62 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 22 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


