SCUDERIA FERRARI MISSION WINNOW関連記事
FP1で3番手のルクレール「フィルミングデーでの経験がプラスに働いた」フェラーリ【F1第9戦金曜】
2020年9月12日
2020年F1トスカーナGPの金曜、フェラーリのシャルル・ルクレールはフリー走行1=3番手/2=10番手だった。
FP1で27周を走り1分18秒186、FP2では27周のなかで1分18秒400を、それぞれソフトタイヤで記録した。
■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール フリー走行1=3番手/2=10番手
このサーキットをF1マシンで走行するのはすごい体験だよ。どの高速セクションもとても印象的だった。
体力的に結構タフなレースになると思う。FP2でロングランを走ったら、すでに首が厳しくなってきたぐらいだからね。ランオフエリアがないことにも苦労させられるだろうが、僕らにとってはそこがいいところでもある。
最初のセッションはうまくいったけれど、プラクティス2回目ではハードタイヤで苦労した。この順位の方がより現実的だと思う。
まだバランスが理想的ではないので、改善に取り組む必要がある。皆が僅差で続いているが、僕らは明日、確実に前進することができるはずだ。僕は楽観視しているよ。
(走行後に会見で語り)いい一日だったね。正直言って、(FP1での3番手には)誰もが驚いたんじゃないかな。
ポジティブなことがあったときにはその理由を理解する必要がある。僕個人の考えだけど、(6月にムジェロで)フィルミングデー走行をしたことで、今日走り出してからリズムをつかみやすかったんじゃないかな。他のチームにとっては経験のないコースだからね。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 結果 / レポート |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


