F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

同士討ちのルクレール、フェラーリとベッテルに謝罪「すべて焦った僕の責任。自分に失望」【F1第2戦決勝】

2020年7月13日

 2020年F1シュタイアーマルクGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは1周目にチームメイトのセバスチャン・ベッテルと接触、2台揃ってリタイアとなってしまった。


 予選11番手のルクレールは、予選中にダニール・クビアトの進路を妨害したとして3グリッド降格ペナルティを受け、14番グリッドからのスタートとなった。オープニングラップのターン3で、ルクレールは前を行くベッテルのイン側に入りこんだが、スペースがなく両者は接触。ベッテルのリヤウイングが外れ、ルクレールのフロントウイングとフロアがひどいダメージを負った。2台はピットに戻り、ベッテルはそのままリタイア。ルクレールはタイヤ交換をしてコースに戻ったものの、レースを続行できる状態ではないことが分かり、続いてリタイアすることとなった。

2020年F1第2戦シュタイアーマルクGP セバスチャン・ベッテルとの接触でダメージを負ったシャルル・ルクレール(フェラーリ)のマシン
2020年F1第2戦シュタイアーマルクGP セバスチャン・ベッテルとの接触でダメージを負ったシャルル・ルクレール(フェラーリ)のマシン

■スクーデリア・フェラーリ
シャルル・ルクレール 決勝=リタイア
 今日起きたことは、明らかに僕のせいだ。他に言えることはない。すべての責任を負う。ミスをしてしまった。謝罪して済むことではないと思っている。


 今の僕らにはまだ大量のポイントを獲得できるだけのパフォーマンスはないかもしれないが、そのなかですべてのチャンスをものにしなければならない。今日もチャンスがあったと思う。先週のグランプリがそうだったようにレースでは何が起こるか分からないし、1ポイント1ポイントがとても重要なんだ。なのに僕らは1ポイントも持ち帰ることができなかった。


 チームのためにいい仕事をしたいと意気込んでいて、あそこで3つか4つポジションを上げられるかもしれないと思った。それで思わずアクションを起こした。でも実際には、あそこにチャンスはなかった。


 ここにアップグレードを導入するために働いてくれたチームの皆にとって、厳しい結果になってしまった。今厳しい時期を過ごしている僕らには不必要な出来事だ。


 チームとセブに対して謝罪した。セブは何も悪いことをしていない。今日僕は皆を失望させてしまった。本当に申し訳なく思っている。このことから学び、次にはもっと強くなって戻って来る。


(Formula1.comのインタビューで語り)自分にがっかりしている。今日の仕事はひどかった。チームを失望させてしまった。謝るだけでは足りないと分かっているけれど、とにかく申し訳ないとしか言いようがない。



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP