ASTON MARTIN RED BULL RACING関連記事
レッドブル首脳、若手ドライバー育成プログラムに満足「他チームが真似をしているが、誰も我々ほど成功していない」
2020年1月23日
レッドブルのモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコは、若手育成プログラムの成果に非常に満足していると語った。一方、卒業したドライバーでF1以外の分野で活躍する者もいるが、そういうドライバーを再び起用するつもりはないとも示唆している。
元ジュニアドライバーのジャンーエリック・ベルニュは、2012年にトロロッソからF1デビュー、3年間の参戦のなかで最高位6位という結果を挙げた後に、2014年末でF1を離れた。しかし2014−15シーズンからフォーミュラEに転向したベルニュは、2017−18シーズン、2018−19シーズンにはタイトルを獲得している。
マルコはMotorsport-Totalのインタビューにおいてベルニュについて語り、「ベルニュは今、フォーミュラEで活躍しているが、そこで必要とされるプロフィールは、F1で我々が必要とするものとは全く異なる」と語った。
「もし彼が(F1に)戻ってきたら、完全なルーキーになるだろう。ピレリタイヤの特性に慣れるには1シーズンは必要だ」
一方で、マルコは、レッドブルの若手ドライバー育成プログラムの成果には誇りを持っていると述べている。4度のF1チャンピオン、セバスチャン・ベッテル、ここまで7勝を記録しているダニエル・リカルド、将来のF1チャンピオンと評価されるマックス・フェルスタッペンといった極めて優秀なドライバーたちが、これまでレッドブルで育ってきた。
「非常に満足し、誇りに思っている」とマルコはジュニアプログラムについて語った。
「大勢が我々の真似をしている。だが我々が達成したレベルの成功に近づいた者は誰もいない」この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


※アメリカGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

※アメリカGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

