最新記事
- サインツのペナルティが再審で撤回。ローソン...
- グランプリのうわさ話:2026年に向けたフェラ...
- 「我々は長い間F1に留まるつもりだ」ルノー新...
- フェラーリ、カスタマーであるキャデラックF1...
- レッドブルに訪れた変化。“エンジニア”のメキ...
- 松田次生のF1目線:新人の活躍が目に留まった...
- 【角田裕毅の2026年動向予想アンケート結果発...
- F1チーム代表の現場事情:レーシングブルズ/...
- 【F1第16戦ベスト5ドライバー】勝利のために...
- 「あなたにとってレッドブル初優勝だ。おめで...
- 「アレックスに譲って、ついて行け」一度は拒...
- FIA、V8エンジンの早期復活を望むも、F1マニ...
レッドブルF1代表、ガスリーの復調を喜ぶ「プレッシャーが少ない環境に戻したのは正しい選択だった」
2019年11月26日
レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、ピエール・ガスリーがシーズン前半に精彩を欠き、力を発揮しきれなかった原因のひとつとして、メディアや世間からの注目が集まったことによるプレッシャーを挙げた。ガスリーはシーズン半ばでトロロッソに降格されて以来、復調を果たし、ブラジルGPでは2位表彰台を獲得した。
2019年からレッドブルに昇格したガスリーだったが、チームが期待していたような成績を残せず、サマーブレイク中にトロロッソに戻された。それまでの12戦では、予選でも決勝でもチームメイトであるマックス・フェルスタッペンに勝ったのはわずか1回、ポイントでもフェルスタッペンの181点に対してガスリーは63点を獲得するにとどまった。
「我々は、彼のなかでプレッシャーがどんどん高まっていっているのを感じた」とホーナーはformula1.comのインタビューにおいて語った。「世間からのプレッシャー、メディアからの厳しい目といったものだ。そのため、そういったものから彼を遠ざけて、トロロッソでプレッシャーが幾分少ない環境で走らせるというのは正しい対処だった」
「チームが変わって以来、彼は再び非常にいい走りをするようになった。自信を取り戻してきたのだ。強力なレースを走り、ペースもどんどんよくなっていった。今の環境に満足しているように見えるので、よかったと思う」
シーズンがスタートする前、バルセロナでのプレシーズンテストでガスリーは2回クラッシュを喫した。その影響をずっと引きずってきたように思うとも、ホーナーは述べている。
「プレシーズンテストで2回アクシデントを起こした後で、開幕を迎えるのは難しいことだっただろう。それが彼の自信に影響したはずだ。また、マックス・フェルスタッペンのチームメイトを務めるというのもかなり難しい仕事だ。そういうわけで彼はシーズン前半に苦しんだのだと思う」
レッドブルは2020年のドライバーとして、フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンを選び、姉妹チームのトロロッソに関してはガスリーとダニール・クビアトのラインアップを継続することを決めている。
(autosport web)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

