メルセデスF1代表ウォルフ、就任以来初めてグランプリを欠席。ダブルタイトル制覇で「他の問題に注力」
2019年11月13日
メルセデスF1チーム代表のトト・ウォルフは、次戦F1第20戦ブラジルGPではチームに同行しないことを明らかにした。2013年の代表就任以降、ウォルフがグランプリの現場を訪れないのは今回が初めてとなる。
2019年のコンストラクターズおよびドライバーズタイトルを獲得したメルセデスとそのふたりのドライバーたちにとって、インテルラゴスではこれまでと変わらないレースウイークが待っている。一方でウォルフはヨーロッパにとどまり、「その他の懸案事項」に注力する予定だという。
「ブラジルは、2013年の代表就任以降で初めて、私が出席しないレースになる」と、ウォルフはチームのブラジルGPプレビューで語った。
「両タイトルを制覇したので、私としてはヨーロッパで他の懸案事項に注力する時間を増やせる」
「そのように動けることは素晴らしいことだ。コース内外においてチームが最高のかたちで(メルセデスのロゴである)スリーポインテッド・スターを代表する存在であり続けることが分かっているのだ」
2019年の両チャンピオンシップを制したメルセデスだが、それでもシーズン最後の2戦には、勝利するために強い決意を持って臨むという。
「私には、もっと多くの成果を上げたいという強い欲求があるのだ」とウォルフは語った。
「チームには自己満足にひたるような雰囲気はなく、今もスタッフ全員が向上し続けるという決意を持っている。ベストになるというメルセデスの野心に十分応えてくれる、活気あふれる集団だ」
「2019年シーズンはあと2戦が残っている。我々は最高の状態でシーズンを終えたい」
6度の世界チャンピオンとなったルイス・ハミルトンもウォルフの決意に賛同し、今後の2週間、力をゆるめるつもりは一切ないとして以下のように語った。
「自分はとにかく競争心が強いと思う。だからこそ『オーケー、あと2レース残っている、どうすればもっと良い仕事ができるだろうか。どうやって予選でより良い走りができるだろうか』と考えている」
「予選でポールポジションを獲るチャンスが、あと2回ある。どうすれば去年のシンガポールGPでのようなラップを引き出せるか考えているんだ」
「どちらのレースでもトップに立つためには、どう取り組んでいくべきだろうか、とね」
「僕は常に向上することだけを考えているし、このスポーツを心から愛している。素晴らしい居場所と人生の意義を与えてくれたF1に、心から感謝しているんだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
| 10/25(土) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
| フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
| 10/26(日) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
| 予選 | 結果 / レポート | |
| 10/27(月) | 決勝 | 5:00〜 |
| 1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
| 2位 | ランド・ノリス | 332 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
| 2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
| 3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
| 9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


