F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペンのパンクを嘆くレッドブルF1代表「マシンには勝つ力があった」

2019年10月30日

 レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、メキシコGPで優勝できたはずだというのが、チーム代表クリスチャン・ホーナーの意見だ。


 レース後に、レッドブルのマシンはメキシコで最速だったのかと尋ねられたホーナーは、一言「そうだ」と答えた。


(バルテリ・ボッタスとの接触がなければ)フェルスタッペンは勝てていただろうか?


「そうだね、我々には今日勝てるマシンがあったと思う」とホーナーは語った。


 フェルスタッペンは71周のレースをポールポジションからスタートするはずだったが、予選終盤にボッタスがクラッシュした後、黄旗が出たにもかかわらず減速しなかった。この一件は予選後に審議となり、レース審議委員会が下した裁定は3グリッド降格ペナルティだった。


 これによりフェルスタッペンは、4番グリッドからのスタートとなったものの、フェルスタッペンは優勝することになるハミルトンと、1周目には争っていた。


「不満が残る結果だね。ポールポジション獲得後にペナルティが科されたとはいえ、マックスはルイスと激しく競い合っていた。ターン2でふたりともワイドになり、回避行動をとらなければならなくなって後退したが、それでもなおゲームは続いていた」とホーナーは語った。

2019年F1第18戦メキシコGP決勝 1周目の接触でパンクしてしまったマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第18戦メキシコGP決勝 1周目の接触でパンクしてしまったマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)


 しかし、フェルスタッペンの優勝への希望を本当に打ち砕いたのは、ボッタスとのバトルでタイヤをパンクさせたことだ。ふたりが接触した際に、ボッタスのフロントウイングがフェルスタッペンの右リヤタイヤを切り裂いたのだ。


「今日のマックスのレースを台無しにしたのは、バルテリとのバトルでタイヤをパンクさせたことだ。パンクしたままで丸1周を走らなければならなかった。マックスは新しいタイヤでピットから出てすぐの段階では、先頭集団よりも1周あたり2秒は速いペースで走っていた。だから本来なら彼にとって非常に単純なレースになったと思っている」


 ボッタスに対する動きについて、フェルスタッペンはより忍耐強くなるべきだっただろうか?


「いや、マックスの動きはほとんど関係ない。あれはバルテリが切り返したように見える。マックスが彼を捉え、イン側に入った。だがボッタスが切り返してフロントウイングがタイヤに当たったのだ」


 レッドブル・ホンダは今年まだ勝てるだろうか? 例えばブラジルではどうだろう?


「我々にはまずまずのシャシーがあることは分かっている。そして残りの3戦で、我々はいくらかのチャンスを期待できると考えているよ」



(grand prix)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号