Haas関連記事
ハースF1チーム代表シュタイナー、スチュワードへの侮辱的発言で罰金
2019年10月12日
ハースF1チームの代表ギュンター・シュタイナーが、F1ロシアGPでスチュワードに暴言を吐いた件で審議され、7500ユーロ(約90万円)の罰金を科された。
ロシアGPレース終盤、ケビン・マグヌッセンがターン2でコースオフした際に、レースディレクターから事前に指示されていたとおりのコース復帰の手順(ふたつのボラードの左を通過する)を踏まなかったとして、5秒のタイムペナルティを科された。そのため、マグヌッセンは8位でフィニッシュしたものの、9位に降格されることとなった。
このペナルティにマグヌッセンは強い不満を示しており、シュタイナーも、フィニッシュ直後、無線でマグヌッセンに対して「馬鹿で間抜けなスチュワードがいなければ8位だったのにな」と発言した。「誰か分かるだろう。いつだってこうだ。彼にこれ以上知性を求めても無駄だ」
この発言をFIA側は重く受け止め、国際モータースポーツ競技規則の条項への違反の疑いがあるとして、日本GPの金曜、スチュワードはシュタイナーを喚問した。
シュタイナーは、自分の言葉はある特定のスチュワードに向けられたものであり、ロシアGPのFIAオフィシャル全体、F1選手権そのものへの反発を示したわけではないこと、興奮のあまり口にした言葉であり言葉の選択について後悔していることを主張したという。
しかし問題の発言は、スチュワードを侮辱し、その能力および誠実さを疑問視するものであり、モータースポーツ全体、特にFIAの信用に傷をつけるものであるとスチュワードは主張。彼の言葉がFIAオフィシャルに対する道徳的傷害を引き起こし、モータースポーツの利益に対して悪い影響を与えたとも述べている。その結果、スチュワードは、シュタイナーに対し7500ユーロの罰金を科すことを決め、今後、このような違反を犯した場合にはより厳しい制裁措置を検討するとも言い渡した。
(autosport web)
関連ニュース
10/18(土) | フリー走行 | 結果 / レポート |
スプリント予選 | 結果 / レポート | |
10/19(日) | スプリント | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
10/20(月) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 346 |
2位 | ランド・ノリス | 332 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 306 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 252 |
5位 | シャルル・ルクレール | 192 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 142 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 89 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
10位 | アイザック・ハジャー | 39 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 678 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 341 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 334 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 331 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 59 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 48 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

