F速

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル5番手「予選までにさらに速さを見つけ出す。メルセデス&レッドブルとの接戦になるはず」:フェラーリF1日本GP金曜

2019年10月12日

 2019年F1日本GPの金曜、フェラーリのセバスチャン・ベッテルはフリー走行1=3番手/2=5番手だった。FP1では1分29秒720、FP2では1分28秒376をそれぞれソフトタイヤでマークした。FP2でメルセデスのバルテリ・ボッタスが記録したトップタイムとの差は0.591秒だった。

2019年F1第17戦日本GP金曜 セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2019年F1第17戦日本GP金曜 セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)

■スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ
セバスチャン・ベッテル フリー走行1=3番手/2=5番手
 今日はそんなに悪くはなかったと思う。少なくとも見た目よりは良かった。まずまずの状態だが、全体的なペースが少し足りないかもしれない。


 ライバルたちはプラクティスの走り始めからすごくいい状態に見えたし、FP2で速さがあることを証明した。
 僕らにとっては理想的なセッションではなかったので、タイヤの使い方に関しては改善の余地が多少あると思う。


(走行がない)土曜に何をするのかはまだ分からない。のんびりして、インドアスポーツを楽しむかもしれないね。日曜日は、明日の風と雨が影響してくるので、コースの状態がどうなるのか、予想できない。


(formula1.comに対してメルセデスとのギャップについて語り)どういう見方をするかによるけど、僕らのマシンは同じで、向こうのマシンが変わったのかもしれない。今日は間違いなくメルセデスは強かった。彼らのマシンは進歩したのかもしれないし、このトラックとの相性がいいからかもしれない。いろいろな要因がある。でも僕らもパフォーマンスを改善することができると思うから、その上で日曜朝(の予選)でどの位置に来るか、見てみるよ。


 メルセデスは今日、一貫して速かった。レッドブルも比較的調子が良さそうだ。予選でこの2チームは強いと思うから、僕らとの接戦になると思う。



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号