リカルド、ルノーF1が見据えるべきは「マクラーレンではなくトップ3チーム」。競争力向上に手応え
2019年10月7日
ルノーF1チームは、2019年コンストラクターズ選手権における4位の座を賭けた戦いで、マクラーレンを追う形となっている。しかしルノーの長期的な目標は4位ではない。
「マクラーレンとの戦いに目を向けるのは僕たちにとって簡単なことだ」とルノーのダニエル・リカルドは語った。
「でも最終的に僕たちが目指していきたいのはトップ3チームなんだ。ハイダウンフォースコースでは、いまだに僕たちはかなりの遅れをとっている」
とはいえ、当然のことながら、ルノーはまずはマクラーレンを打ち負かす必要がある。
イタリアGPでのルノーはリカルドが4位、ニコ・ヒュルケンベルグが5位でフィニッシュしたことで22ポイントを獲得した。しかしその後のシンガポールGPとロシアGPでマクラーレンが合計18ポイントを稼いだのに対して、ルノーはわずか3ポイントしか加算できなかった。
シンガポールGPでは、リカルドはルノーのパワーユニット関連規則の違反により、グリッド最後尾からのスタートとなった。その後アントニオ・ジョビナッツィとのバトルによってタイヤがパンクするなどして、14位でフィニッシュ。ロシアGPでは1周目に起きたジョビナッツィとロマン・グロージャンが絡むアクシデントが原因で、最終的にリカルドはリタイアを余儀なくされている。
それでも、リカルドは自信を失ってはいない。
「僕たちはコンストラクターズ選手権を4位で終えることができる」とリカルドは語った。
「モンツァでは、たった一度の週末がどれほど状況を変えるかということが示された。でも、2台でポイントを獲り続けていく必要がある。僕たちはグリッド降格ペナルティやパンクがなければ得点圏内にいられたはずだ。こうしたことのなかには僕がコントロールできたこともあれば、できないこともあった」
「2台とも得点圏内に入れ続けていければうまくいく。もちろんマクラーレンは今は少し優位にあるが、僕たちは大丈夫だよ」
「今や、僕たちはすべてのコースにおいて高い競争力を発揮できる。僕はそう自信を持っている」
(grandprix.com)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

