F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1シンガポールGP FP1:レッドブル・ホンダのフェルスタッペンがトップタイムの好発進。ルクレールはトラブルで下位に沈む

2019年9月20日

 2019年F1第15戦シンガポールGP金曜フリー走行1回目は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップタイムをマークした。チームメイトのアレクサンダー・アルボンは5番手に入っている。


 現地時間16時半からのFP1。インドネシアの煙害の影響か、遠くの高層ビルは煙って見える。気温32℃、路面温度42℃のコンディション。湿度61%という表示よりも、ずっと蒸し暑く感じる。開始直後はシャルル・ルクレール(フェラーリ)が最速タイムを更新するが、すぐにフェルスタッペン、バルテリ・ボッタス(メルセデス)にコンマ5秒以上の差を付けられた。


 さらにルイス・ハミルトン(メルセデス)が、2番手ボッタスにコンマ6秒以上の差を付けて、トップに立った。いずれにしてもまだ路面の汚れがひどく、去年のFP1最速タイムより2秒以上遅い。1セット目を返却する開始40分の時点で、ハミルトンが1分41秒469でトップ。0.469秒遅れてフェルスタッペン。4番手のボッタスはセッション序盤に左リヤタイヤをウォールに擦り、3周で周回を取りやめた。いずれにしても路面コンディションは、まだ大きくは改善されていない。


 ボッタスはハードタイヤに履き替えると、1分41秒336でトップに立った。開始後57分、ベッテルがソフトタイヤでボッタスをコンマ9秒しのぐトップタイムをマーク。ところがその直後、ルクレールがコース上でスローダウンし、何とか自力でピットに戻った。その4分後には、フェルスタッペンが1分40秒259でトップを奪う。


 その直後、ボッタスがターン18の入り口で態勢を乱し、ターン19のアウト側バリアにクラッシュ。10分間の赤旗中断となった。再開後の17分間はボッタスらを除くほぼ全車がコースインし周回を重ねるが、順位は変わらず。フェルスタッペンがトップ、0.167秒差でベッテル、ハミルトン、ボッタスが続き、シンガポール初走行のアルボンが、チームメイトから1秒2落ちの5番手に付けた。ルクレールはガレージにこもったまま、19番手まで後退した。


 トロロッソ・ホンダ勢は、ダニール・クビアト9番手。ピエール・ガスリーも0.072秒の僅差で10番手に付けた。



(Kunio Shibata)


レース

10/18(土) フリー走行 2:30〜3:30
スプリント予選 6:30〜7:14
10/19(日) スプリント 2:00〜2:30
予選 6:00〜
10/20(月) 決勝 4:00〜


ドライバーズランキング

※シンガポールGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ336
2位ランド・ノリス314
3位マックス・フェルスタッペン273
4位ジョージ・ラッセル237
5位シャルル・ルクレール173
6位ルイス・ハミルトン125
7位アンドレア・キミ・アントネッリ88
8位アレクサンダー・アルボン70
9位アイザック・ハジャー39
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※シンガポールGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム650
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム325
3位スクーデリア・フェラーリHP298
4位オラクル・レッドブル・レーシング290
5位ウイリアムズ・レーシング102
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム68
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム46
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号