F速

  • 会員登録
  • ログイン

ガスリー、母国フランスGPに意気込み。「レッドブル・ホンダの競争力あるマシンでホームグランプリを走るのは特別な経験」

2019年6月17日

 ピエール・ガスリーにとって、今週末のF1第8戦フランスGPは、レッドブル・ホンダに移籍して初のホームグランプリとなる。競争力の高いマシンで走れることで、母国のファンに好結果をプレゼントできるいいチャンスであると、ガスリーは意気込んでいる。


 2017年マレーシアGPでトロロッソからF1デビューを果たしたガスリーは、2018年同チームに残留した後、2019年にはレッドブル・レーシングに昇格した。


 今年のフランスGPはガスリーにとって2度目のホームグランプリとなる。2018年には決勝スタート直後に接触によりリタイアしているだけに、今年はいい結果を出したいという気持ちが強い。


「ホームグランプリだから、僕にとって特別な週末になる。ファンが来てくれていつも以上の応援を受けられると思うから、コースを走るのが楽しみだよ」とガスリー。


「できる限りいい結果を達成するために、集中し、力を注ぐつもりだ。母国のファンの前でいい走りを見せる、特別な瞬間になるからね」


「大勢のファンが応援しに来て、大きなエネルギーを与えてくれるから、特別な雰囲気になる」


「ポール・リカール自体、好きなサーキットなんだ。過去にいい結果を出した経験がある。初めてそこでレースをした2011年にはF4で優勝した」


「今年レッドブルのドライバーとして戻ってきて、競争力の高いマシンで走ることができるから、興奮している。全力を尽くすつもりだよ」

2019年F1第7戦カナダGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第7戦カナダGP ピエール・ガスリー(レッドブル・ホンダ)

 レッドブル加入以来、新しい環境のなかで、新しいマシンから力を引き出すことに苦労してきたガスリーだが、徐々にいい方向へと向かっている。


「自分が望むとおりのやり方で走り、マシンが持つポテンシャルをすべて引き出したい。それを目標にしている」とガスリーはPaddock Magazineに対して語った。


「チームと共にセットアップの方向性をつかみ、僕の新しいエンジニアリングチームを最大限機能させる必要がある」


 チームメイトのマックス・フェルスタッペンとの関係は良好であり、彼から多くのことを学べる環境は自分にとって役立つとガスリーは言う。


「彼のことは10年以上前から知っている。カートレースで戦った仲で、常に近い存在だった。モナコで一緒にトレーニングキャンプに参加したり、いろいろなことを一緒にしてきた。すべてうまくいっているよ」


「このチームで過ごした時間は彼の方が長いから、僕は彼の経験から学ぶことができる。現役F1ドライバーの中で最も才能あるドライバーのひとりなので、彼を基準にできるのもいいことだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
10/26(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
10/27(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号