F速

  • 会員登録
  • ログイン

「今年は決勝スタートがうまくいかない」。悩むフェルスタッペン、レッドブル・ホンダのアップグレードに期待

2019年4月17日

 レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンは車体とパワーユニットの両方がさらに改善されて、トップ争いができるようになることを願っている。現時点では満足いくペースを発揮できずにおり、スタートの蹴り出しにも不満があるとフェルスタッペンは言う。


 開幕戦で3位表彰台を獲得した後、4位を2回獲得し、フェルスタッペンは現在ランキングでメルセデスのふたりに続く3位に位置している。しかしパッケージのパフォーマンスではフェラーリにはかなわないと感じており、さらなる改善が必要であると述べている。


「今回もたくさんポイントを稼ぐことができた。でも決勝中、それほど多くのアクションはなかった」とフェルスタッペンはZiggo Sportに対して語った。


「『フラストレーションを感じる』と言ったら言い過ぎだけど、今の僕らはレースペースがよくない。だからポイントを取りこぼさずに可能な限りつかむ必要があるんだ」


「シーズンはまだ始まったばかりだ。アップグレードが導入されて、戦いに戻れることを願っている」

2019年F1第3戦中国GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)
2019年F1第3戦中国GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)

 現在不満を感じているエリアのひとつとして決勝スタートを挙げるフェルスタッペンは、ホンダとともにグリッドからの発進を改善するための取り組みを行っているところであると語った。


「今のところいいスタートは一度も切れていない。ホンダとともにいいスタートを切る術を探っているところだ。改善の余地があるエリアだからね」


 次戦アゼルバイジャンGPで新パーツが導入される予定だが、ライバルと比較してのパフォーマンスレベルがどれぐらい改善するかは分からないと、フェルスタッペンは言う。


「バクーではマシンとエンジンに新しいパーツが導入される予定だ。本格的なアップグレードはもっと後になるけどね」


「今の段階ではここまでのシーズンを正確に判断するのは難しい」


「今回はメルセデスが速かったが、前回はフェラーリが速かった。僕らがどうなのかはまだ分からない部分がある」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)


レース

10/25(土) フリー走行1回目 3:30〜4:30
フリー走行2回目 7:00〜8:30
10/26(日) フリー走行3回目 2:30〜3:30
予選 6:00〜
10/27(月) 決勝 5:00〜


ドライバーズランキング

※アメリカGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ346
2位ランド・ノリス332
3位マックス・フェルスタッペン306
4位ジョージ・ラッセル252
5位シャルル・ルクレール192
6位ルイス・ハミルトン142
7位アンドレア・キミ・アントネッリ89
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※アメリカGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム678
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム341
3位スクーデリア・フェラーリHP334
4位オラクル・レッドブル・レーシング331
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー59
9位マネーグラム・ハースF1チーム48
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号