F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1アメリカGP、雨に見舞われたFP2でガスリーが2番手。赤旗無視のベッテルに降格ペナルティ

2018年10月20日

 F1第18戦アメリカGP、金曜フリー走行2回目はメルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。


 FP1終了後、雨足は激しさを増した。開始2分前にセーフティカーがコースを周回し、FP2は午後2時から予定通り始まった。この時点での気温は17℃、路面温度18℃。降水確率は90%と、午前中よりさらに高くなっている。雨が止む気配はなく、セッション開始後も1台も出走する気配はない。


 開始後50分。まだ雨は降り続けているが、午前中のセッションを走らなかったブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)とストフェル・バンドーン(マクラーレン)、さらにキミ・ライコネン(フェラーリ)もコースインした。


 ライコネンは1分53秒443のトップタイムを出し、十分に周回可能な路面コンディションであることを証明した。直後にはハートレーも、1秒9落ちのタイムを出している。


 セッション残り30分の時点ではほぼ雨も止み、路面も徐々に乾いて行った。ウイリアムズのセルゲイ・シロトキンを皮切りに、各車がインターミディエイトタイヤでコースに出て行く。


 終了15分前、ピエール・ガスリー(トロロッソ・ホンダ)が1分52秒571のタイムでトップに立つ。その後もガスリーは自己ベストを更新し続け、1分49秒728までタイムを縮める。最終的にハミルトンが1分48秒716でFP2も首位を維持したが、ガスリーは堂々の2番手。


 終盤に出て行ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)はコンマ082秒及ばず、3番手だった。ダニエル・リカルド、ハースの2台、バルテリ・ボッタス(メルセデス)は、このセッション1周も走らなかった。

2018年F1第18戦アメリカGP セバスチャン・ベッテル
2018年F1第18戦アメリカGP セバスチャン・ベッテル


 FP2セッション終了直後、FP1の赤旗の際に十分に減速しなかったとして、フェラーリのセバスチャン・ベッテルに3グリッド降格のペナルティが科された。ハミルトンとのタイトル争いで崖っぷちに立つベッテルにとっては、なんとも手痛いペナルティとなってしまった。



(Kunio Shibata)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP