F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【津川哲夫の私的F1メカ】メルセデスW09の速さを垣間見た大量バラスト。怪物F1マシンは実はメタボ?

2018年4月4日

 大変革から2年目を迎える、2018年のF1マシン。今シーズンの開発ポイントはエアロ、サスペンション、制御、ERS(エネルギーリカバリーシステム)、PU(パワーユニット)、どれも重要な部分で多岐にわたるのだが……昨年、あるカリスマデザイナーに2018年マシンの開発の肝は何か聴いてみたところ、「軽量化第一だ。軽量化こそが走行性能を決める!」と言い切っていた。


 そもそも今年の最低重量733kgは昨年のマシンよりも5kgも重くなっている。今年からコクピット上にハロなるドライバーのプロテクターが装着され、これが単体で8kgでブラケットも加えれば13kgの重さになるという。こんな重量物がドライバーの頭のよりも高い位置に装着されたのだから、これはマシンの重心高に大きく影響を及ぼす。


 現実的に、重量の増加はその位置が高ければ高いほど走行性能に干渉し、これまではロールフープ上のオンボードカメラでさえ、搭載の有無でマシンセッティングが大きく変わる程だった。そのため、ハロを搭載しながら重心位置を低めるには、他の重量物をなるべく低い位置、できれば床の高さに並べたいとなるのが本音だ。


 しかし、エンジンもギヤボックスも現在の規則上、大きく変える事も軽量化することも難しい。したがって唯一の手段が車体やパーツの徹底した軽量化となるわけだ。


 そのため、特にモノコックの軽量化と関連した各種補機類、さらに両サイドポッド内部の熱交換器類の徹底した見直しが各チームで行われてきた。


 たとえばメルセデスW09はロングホイールベース・コンセプトでここまで車体を開発してきたが、モノコックも結構長い。長い分、マシンの重量が重くなるのは当然で、実際、昨年まではかなり重かった。マシンの最低重量以下であることは当然ではあったが、バラスト(車両バランスをとる重り)をたくさん積めるほどの余裕はなかったはずだ。


 ところが、今年のメルセデスW09は余程軽量化が進み、最低重量に対して大きなマージンを造り出したようなのだ。開幕戦のメルボルンで見かけたメルセデスW09に、キールのカバーが外されて顔を出した巨大な岩のような鉛の固まりを見つけた。

メルセデスW09

 ドライバーのひざ下の床上に、これほどのバラストを装着しているとは……徹底軽量と低位置バラスト搭載で、メルセデスW09は重心位置を昨年以上に下げる努力が施されたわけだ。このような対処は決してメルセデスだけでなく、ほぼ全チームが今年、行ってきている。こんな大量バラストを見ると、怪物F1マシンも実は極端なメタボだったと言うわけだ。

メルセデスW09



(Tetsuo Tsugawa)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP