F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:キリマンジャロ登頂を成功させたパーマー。ルノー残留も成功となるか?

2017年8月26日

 ある意味、ベルギーGPで注目を集めていたドライバーはジョリオン・パーマーだった。8月に行われたハンガロリンクで行われたテストで、ルノーはレギュラードライバーを走らせず、代わりに元F1ドライバーのロバート・クビカを起用したからだ。    


 ベルギーGPからの交代も噂されていたが、チームはベルギーGPもこれまで同様、パーマーを起用した。


 パーマーがハンガリーGP後にクビカとの交代を覚悟していたと思われるのは、夏休み期間中にキリマンジャロに登頂していたことでもわかる。


「何もせず、家でゴロゴロしているぐらいなら、いつもと違う体験をしようと思った」というパーマーだが、標高5895mというアフリカ最高峰の標高に加え、夏でも山頂付近は「体感としてはマイナス44℃だった」というほど過酷な登頂で、契約によってシーズン中は危険なスポーツを禁止されているF1ドライバーとしては異例のチャレンジだった。


 それでも、パーマーが山頂を目指したのは「山に登れば、下界との接点がいっさいなくなるから、何にも邪魔されず、頭の中を完全にスイッチオフできるから」だった。


 無事、ベルギーGPに戻ってきたパーマーだが、残されたチャンスはイタリアGPまでの2戦で、それまでにチームが望む結果を残せない場合は、クビカとの交代もありうると噂されている。


 だが、ベルギーGPとイタリアGPは、どちらもパワーサーキット。非力なルノー・エンジンには不向きなコースだ。


 記者会見で「パワーユニットのアップデートは助けになるか?」と質問されたパーマーは「アップデートは信頼面で、しかもソフトウェア!」と笑っていた。だが、パーマーは「昨年のいまごろも、いろいろ噂されたけど、僕はきちんと結果を残した(9月末のマレーシアGPで初入賞)。だから、今年もやれるはず」


 アフリカ最高峰のキリマンジャロ登頂に成功にパーマー。後半戦は、モータースポーツ最高峰のF1に残留するというチャレンジに挑もうとしている。



(Masahiro Owari)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP