F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ「マクラーレンと共にF1に長期的に参戦する」と宣言。分裂の噂を受け“100パーセントの決意”を示す

2017年3月17日

 ホンダF1プロジェクト総責任者である長谷川祐介氏が、マクラーレンがメルセデス製パワーユニットへのスイッチを検討し始めているとの報道を受け、ホンダはマクラーレンと共にF1で成功を収めるという目標に向けて「100パーセント」の努力を注いで取り組んでおり、プロジェクトを短期であきらめるつもりはないと発言した。


 マクラーレン・ホンダはプレシーズンテストで相次ぐトラブルに苦しみ、十分に走行を重ねることができないまま、8日間の日程を終えた。マクラーレンは新しいパワーユニットの信頼性とパワーに不満を持っており、提携3年目の今年、ホンダが改善しない場合を考えて、メルセデスからパワーユニットの供給を受ける可能性について同社に打診したとの報道が今週なされた。


 この報道に関し、マクラーレンのスポークスパーソンはSky Sportsに対し「冬季テストは困難で残念なものになりました。ホンダとともに、不十分だった点、うまくいかなかった点への対処にあたっています。ホンダとともに選択肢を検討しているところです。メディアの推測についてコメントするつもりはありません」と語っている。

2017年第2回F1合同テスト4日目 フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)
2017年第2回F1合同テスト4日目 フェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)

 こういった報道がなされるなか、長谷川総責任者は英AUTOSPORTに対し、マクラーレンとの提携およびF1活動に関する長期的な将来について見直すつもりはないと断言した。


「もちろん、今の自分たちの状況は、F1に復帰する際に望んでいたようなものではありません」と長谷川総責任者。


「しかし私たちは今も、このスポーツでの我々の将来、そしてマクラーレンとの関係に100パーセント、コミットしています」


「マクラーレン同様に、このパートナーシップを信じています。前進するために、私たちはひとつのチームとして取り組み、手を取り合って現状を乗り越えていくことが重要です」


「最優先すべきなのは、困難に直面しているなかでも、誠実でオープンなコミュニケーションを維持すること、ホンダとマクラーレンのあらゆる関係を強化し続けることです」


「我々はこれを短期的プロジェクトとは考えていません」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP