F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【F1新車分析】マクラーレンMCL32:昨年からさらに最適化されたリヤサスペンション

2017年3月15日

 技術ウォッチャーの世良耕太氏が、2017年のF1新車、マクラーレン・ホンダMCL32の気になるポイントを解説。F1バルセロナテストではパワーユニット等のトラブルにより本来の速さを発揮できずに終わってしまったが、リヤサスペンション周りなど興味深いパッケージがみてとれる。 


———————-

2014年 マクラーレン MP4-29
2014年 マクラーレン MP4-29

 マクラーレンは14年以降、リヤサスペンションの構成が定まっていなかった。きっかけはビームウイングの廃止だ。ディフューザーの効果を高めるデバイスとして機能していたビームウイングが廃止されたので、14年のMP4-29は上下のリヤサスペンションリヤ側レッグ/ロッドを衝立状にしてビームウイングの代わりを務めさせようとしたのでが、このアイデアは1年でお蔵入りとなった。

2015年 マクラーレン MP4-30
2015年 マクラーレン MP4-30

 15年のMP4-30は、リヤサスペンションの構成を変更。ロワーアームとトーコントロールロッドを複雑な立体形状にして、空力的な役割を受け持たせていた。しかし、このアイデアも1年でお役ご免になっている。



2016年 マクラーレン MP4-31
2016年 マクラーレン MP4-31

 16年のMP4-31はロワーアーム後ろ側レッグとトーコントロールロッド、ドライブシャフトをシュラウドで包み込んだ構造にした。それまでは強引にダウンフォースを奪いにいく姿勢が見てとれたが、ドラッグ(空気抵抗)を意識した処理に変わった。独自のアイデアではなく、トレンドに追随した格好である。



2017年 マクラーレンMCL32
2017年 マクラーレンMCL32

 さて、17年はどんなソリューションを採用してくるのだろうと期待して待っていたが、MCL32のリヤサスペンションの処理は基本的に16年のMP4-31を踏襲している。

 MP4-31と同様、シュラウドでロワーアームのリヤレッグとドライブシャフトを包み込む構造だ(写真:1)。さんざんいじりまわした末に、「これが最適」という結論に到達したのだろうか。


 昨年と同じだからといって、面白味がないわけではない。リヤウイングの荷重を受け止めるステーの構造が変わっている(写真:2)。MP4-31はメインのテールパイプを貫通した1本ステーで荷重を受け止めていたが、MCL32は逆U字のがっちりしたステーでメインテールパイプをまたぐ構造とした。17年の規則変更でリヤウイングは16年までより200mm幅広になり(最大950mm)、発生するダウンフォースが増えることになった。


 しかも、搭載位置が16年までより後ろになったため、荷重を支えづらくなっている。支えが不十分でウイングがぶれてしまっては本来の性能を発揮しないので、しっかり固定する必要がある。テールパイプ貫通型1本ステーから逆U字ステーへの変更は、リヤウイングの仕様が変わったことに対するマクラーレンなりの回答なのだろう。


 リヤウイングの翼端板がクランク状に折れて車両中心側に狭まっているのは17年型マシンに共通するが、MCL32は翼端板の下端だけでなくクランク部分にもスリットを設けているのが特徴(写真:3)。

 クランク部のスリットは外側から内側に空気を取り込む形状なのに対し、下端のスリット(写真:4)は内側から外へ流す構成になっているのが興味深い。

 ディフューザーには形の不揃いなバーチカルフィンが並んでおり、リヤタイヤに最も近い位置の下端は水平フィン状に処理されている(写真:5)。手の込んだ細かい処理はフロントから取りかかるのが一般的だ。


 開幕前の段階でここまで手の込んだ処理が行われているということは、相当に早い段階で開発に着手したことが推察できる。構築した空力パッケージが効果的かどうかはまた別の話だが……。



(Kota Sera)


レース

11/1(金) フリー走行 23:30〜24:30
スプリント予選 27:30〜28:14
11/2(土) スプリント 23:00〜24:00
予選 27:00〜
11/3(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン362
2位ランド・ノリス315
3位シャルル・ルクレール291
4位オスカー・ピアストリ251
5位カルロス・サインツ240
6位ルイス・ハミルトン189
7位ジョージ・ラッセル177
8位セルジオ・ペレス150
9位フェルナンド・アロンソ62
10位ニコ・ヒュルケンベルグ31

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム566
2位スクーデリア・フェラーリ537
3位オラクル・レッドブル・レーシング512
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム366
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム86
6位マネーグラム・ハースF1チーム46
7位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム36
8位ウイリアムズ・レーシング17
9位BWTアルピーヌF1チーム14
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd17 アゼルバイジャン&Rd18 シンガポールGP号