F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

元F1ドライバーのバリチェロがCIK-FIA世界KZカート選手権ファイナルに参戦

2016年8月12日

 F1最多出走記録を持つ”鉄人”ことルーベンス・バリチェロが、9月にスウェーデンで開催されるCIK-FIA世界KZカート選手権のファイナルに参戦することが明らかになった。 


 ミッションカートの最高峰として、とてつもないパワーを誇るKZクラスの世界タイトル戦に、バリチェロはビレルARTチームから参戦する。同チームとイベントの組み合わせは2013年に4輪ステップアップ前のマックス・フェルスタッペンが勝利を挙げたパッケージでもある。


 F1経験者としてイベントに参加するのはバリチェロが初めてではなく、その2013年には元トロロッソのハイメ・アルグエルスアリらが参戦している。

F1現役時代にも、シーズンオフにはブラジル国内でカートイベントを開催していた
F1現役時代にも、シーズンオフにはブラジル国内でカートイベントを開催していた

「この偉大なチームの一員となるべく、招待を受けたことを光栄に思うよ」と、44歳のバリチェロは笑顔で語る。


「44歳で、カートの世界戦に参加することなんて考えてもいなかったし、この話を子どもたちにしたときには熱狂的に喜んでくれたよ」


「いまは本当にレースすることを楽しみにしている。若い頃にはカートの国際レースにエントリーするチャンスは、ほとんどなかったからね。その大きな夢が叶うんだから! ここまで本当に充実したトレーニングを積んできたし、100%のコミットメントで当日を迎えたい。そう、まるでF1デビューする前日のような感じでね」


 バリチェロはブラジル国内選手権で何度もカートタイトルを獲得したのち、1987年にはジュニア世界選手権を9位で終えている。


 F1で11勝を記録した鉄人は、現在地元で『ストックカー・ブラジル』(AS-WEB記事参照)という人気ツーリングカー選手権に参戦中。2014年にはロータックス・マックスのDD2ワールドファイナルで4位という成績も残している。

CIK-FIAの世界戦もシリーズやカップ化などの変遷を経験。F1ドライバーを数多く輩出する
CIK-FIAの世界戦もシリーズやカップ化などの変遷を経験。F1ドライバーを数多く輩出する

「チームにルーベンス・バリチェロを迎えられることは、素晴らしい名誉だ。CIK-FIA世界KZ選手権に向けて、彼を頼りにすることができて非常にうれしい」と語るのは、ビレルARTテクニカルディレクターのジャンルカ・ベッジョ。


「ビレルARTレーシングにとっては素晴らしい経験になるし、我々は彼が素晴らしい週末を過ごせるように、できる限りのことをやると約束するよ」

地元ブラジルのツーリングカーでもタイトルを獲得している
地元ブラジルのツーリングカーでもタイトルを獲得している



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP