F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

パーマー「不運がどこまでも追いかけてくる…」:ルノー ハンガリー金曜

2016年7月23日

 2016年F1ハンガリーGPの金曜プラクティスで、ルノーのケビン・マグヌッセンはFP2で17位、ジョリオン・パーマーは22位/19位、エステバン・オコンはFP1で18位だった。


 
■ルノー・スポール・フォーミュラ1チーム
ケビン・マグヌッセン フリー走行1=−位/2=17位
 午前中はリラックスして、僕のマシンにエステバンが乗っているのを見ていた。午後には自分が乗って有意義なセッションを過ごした。
 
 たくさんの周回を走ったので、新しい路面を知る上でもそれが役立った。路面のおかげでタイムは向上しているが、どこまでプッシュできるのかを学ぶ必要もあった。
 今日の作業には満足だ。いつもどおり、予選前にさらにペースを向上させるための手段を探していく。
 
(新サスペンションについては)いま学んでいる段階だ。違いは感じる。でも大きな違いではない。これがもたらすプラスとマイナスの両面を見極めようとしている。
 
ジョリオン・パーマー フリー走行1=22位/2=19位
 不運はシルバーストンの炎の中に置いてきたと思ったけど(注:合同テスト中にトラブルで出火)、そうじゃなかった。ハンガリーでまた現れたんだ。
 
 FP1で燃料のピックアップの問題が起きた。原因が分からず、たくさんのパーツを交換した。FP2で同じ問題が起こり、さらにパーツを交換した。だから最終的には少なくとも何の問題だったのかは理解した。
 燃料をピックアップするコネクターパイプの問題だった。最初は分からなかったけど、結局はすごくシンプルな問題だった。
 
 少なくとも最後に5周計測ラップを走れた。ありがたいことにね。少しはマシンのことを知ることができたから、その程度でも走れてよかった。
 
(新サスペンションには)それなりにいい感触を持っている。これによって大きくポジションを上げられるようなことはないだろうけどね。
 
 もっとずっと速いタイムを出せるポテンシャルはある。でも今は最大限の力を引き出すために、セットアップの微調整を仕上げていくことが重要だ。
 
エステバン・オコン フリー走行1=18位/2=−位
 ここでまた走ることができてよかった。素晴らしいサーキットだからね。セッション序盤は路面が湿っていて、すごく滑りやすかったけど、プログラムをうまくこなすことができた。
 クルマに乗って作業を行うことができて満足だし、エンジニアたちにいいフィードバックを提供できたのならいいな。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP