F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【新車解説】2つに分かれたノーズ規定の解釈

2015年1月27日

 一方、ロータスE23は、ウイリアムズやフォース・インディアとアプローチが異なっている。E23はノーズ先端の突起がなく、やや細く平たい先端からテーパー型で広がるノーズを採用。これは、FIAが2015年規定で目指した理想像をほぼ体現しており、昨年2本ノーズで最も規定に挑戦してきたロータスが、開発姿勢や考え方で大きな方向転換を図ったといえる。

 もちろん、ロータスも今季の安全基準を満たしているだろうが、クラッシャブルストラクチャー(衝突構造体)の突起や段差を、カバーを着けけることで見た目を変えている。このロータスの手法は、当然、ウイリアムズやフォース・インディアの突起型に比べ、ノーズ下に流れるエアフローが減ることが想像される。それでもE23は、ノーズ下面の形状を工夫して少しでもダウンフォースを得られるようにしているほか、そのノーズ下面以上に、ノーズ上面に流れるエアフローによってダウンフォースを獲得するデザインを狙ったと考えられる。なにより、E23はこのカバー構造を着けることで、性能はさておき、美的には優れたものになっている。





レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP