F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

DRSに奇跡! 写真で見る鈴鹿現地 金曜トピックス

2015年9月26日

 9月25日〜27日に鈴鹿サーキットで開催されるF1第14戦日本グランプリ。開幕初日のトピックスを、写真とともにお届けします。

●マクラーレン・ホンダにお荷物です
 金曜朝、パドックに入るとフェラーリのホスピタリティでライコネンが朝食を採っていました。こんなひと目に付くようなところで食べているの、珍しいです。


 残念ながら金曜は朝から強くなったり弱くなったりの雨。グランドスタンド裏のイベントエリアではいろいろと変更が発表されました。


 今週末の最大(?)のトピックス、ロータスのホスピタリティ。金曜日にはホスピ前の荷物が片づけられていましたが、ホスピ内は空っぽ。これは、完全に使用するのを諦めたということですね。


 ロータスのみなさん、きちんとした居場所がないので立ち話している姿を良く見かけます……。


 FP1が終わった直後にホンダのピットを見に行ったら、早速、アロンソ車がエンジン交換……。メカニックふたりがこちらに背中を向けてパワーユニットが撮影されるのを防いでいます。


 そのマクラーレンのピット裏には、大きな段ボール箱が到着。


 宛名を見ると、イギリスのマクラーレン・テクノロジーセンタから空輸されてきたものです。間違いなく、どこかのパーツだと思いますが、一体……!?


●あの人が登場
 グランドスタンド裏では、雨にも関わらずたくさんのファンが来ていました。マクラーレン・ホンダ関連のグッズ売り場も盛況の様子


 FP1後にグランドスタンド裏のイベント広場に来たら、大きな人だかり。これはもしや……。


 そうです、アロンソが登場中でした。それにしても、ものすごい人だかり。


 ホンダブースの隙間にいるの、わかります?


 望遠レンズでのクローズアップでここまで。「将来的にはこの鈴鹿で絶対勝つよ!」とアロンソはファンに応えていました。そうした、ファンからものすごい声援。わかりますね〜そのキモチ。


 鈴鹿サーキットで来年、新しく導入される乗り物です。車番は14。そうですよね〜。


 巨大なマルボロ建造物では、なんと、新感覚三次元レーシングゲームが行われいるそうで……でも、すでに入場制限中でした。。。


 マルボロブースの近くのタバコの自販機は、もちろん、フィリップモリス一色。それにしても、ここまでとは。


 その頃、メインステージではテストラン予定だったベルガーが緊急ステージトーク。「いつでも走る準備はできているよ」と、雨でも大丈夫そうでしたね。


●DRSに奇跡
 金曜の公式会見に登壇したホンダF1総責任者の新井康久氏。来年、2チーム目のパワーユニット供給には? の質問に「今はまだ、オファーは来ていません」と返答。「マクラーレンと強力な関係を築けているから、他のプランはありません」と、チームとの一体感を強調していました。


 金曜日が雨だったからか、テレビ用の取材はテントの中で開催。ロータスのホスピじゃないですよ!


 グランドスタンドでは、たくさんのファンが来ていました。もはや、鈴鹿の風物詩となりつつある、オリジナルヘルメット。それにしても、良くできています。


 昨年、ケータハムのDRSで話題になった方たち、今年はそうです、やっぱりマクラーレン・ホンダですよね〜!


 こちらが通常時。


 そしてこちらがDRS稼働時。天蚕糸で引っ張ると開閉します。細かい!!


 ちょうどお話を聞いていたところに、プチミラクルが!! なんと、ホンダF1総責任者の新井さんがグランドスタンド裏に。それはもう、奇跡のご対面です。


 新井さん、しっかりとサインしてくれました。DRSヘルメットのおふたり、よかったですね!


●かわいらしいファンたち
 とてもかわいい女性F1ファンを見つけました。今回はフェラーリウエアで統一したようです。


 こちらの男の子は、ベッテル仕様のヘルメットを装着。ポーズもそのまんまベッテル! ちなみにですが、ふたりの娘さんのお名前は、アイルちゃんと、セナちゃん。もう、パーフェクトアンサー!!


 パドックに戻ったところで、アロンソが通り過ぎて、写真のタイミングが遅れましたが、ファンからは盛大な「フェルナンド! フェルナンド!」コール。アロンソも笑顔で応えていました。


 本日のマクレーン・ホンダのサインガード。右に見えるのはマクラーレンの技術部門のトップ、ジョナサン・ニールです。


 いろいろと話題のロータスチーム。みなさん、ホスピがなくて食事ができないところ、パドックのみんながサポートしているようで、パドッククラブなどで食事を採っているそうです。


 通り際、ザウバーのホスピ内でテレビのインタビューに答えるナッセとエリクソン。


 金曜夜の「エフソク秋祭り@シークレットバージョン」にお越し頂きましたみなさま、ありがとうございました! 今年もみなさんのご協力のお陰で、無事、イベントを行うことができました!


 昨年に引き続き、イベントに参加して頂いた佐藤琢磨選手。お元気そうでなによりです。鈴鹿では古いF1マシンに乗ってベルガーとデモ走行してくれますので、みなさん、大きな声援をお願いします!


 秋祭りに来て頂いたみなさん、また来年もイベントでお会いしましょう! そして、土曜、日曜もお楽しみに!




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP