F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マッサの失格が確定。ウイリアムズ、上訴断念

2015年11月20日

 ブラジルGPでタイヤ温度に違反があったとしてフェリペ・マッサが決勝結果から除外されたが、ウイリアムズはこの裁定に対する上訴を行わないことを決めた。

 FIAは、決勝前のグリッドでトレッドの温度を測定したところ、マッサ車の右リヤタイヤがピレリが定めた最高温度セ氏110度を27度上回る137度だったことが分かったとして、8位でフィニッシュしたマッサを決勝結果から除外することを決めた。137度の状態で内圧は定められた最低値を0.1psi上回る20.6psiだった。

 この裁定が下された直後、ウイリアムズは上訴を行う意志を示したが、19日、反論する確固たる根拠はあるものの、上訴を行うことは2016年への準備に影響し費用もかかるとして、これ以上手続きを進めないことに決めたと発表した。

 ウイリアムズの声明は以下のとおり。

「詳細にわたる検討の結果、チームは、除外には同意できず、この裁定に対して争うに足る証拠を有していると確信しているものの、正式な上訴を行わないこととする。ヒアリングはシーズン終了後に行われる可能性が高く、2016年の活動に注意を向けたい時期に影響することになるからだ」

「このスポーツの経済状況を考慮し、この決定がチームのコンストラクターズ選手権のポジションに影響しないという事実から、不必要なコストがかかることになるという結論に達した」

 FIAから失格の発表がなされた直後、ウイリアムズのパフォーマンスチーフ、ロブ・スメドレーは、チーム自身のセンサーによると3カ所で計測していた温度は「ピレリが設定した制限および今回のグランプリの規定の範囲内」であり、なぜFIAのセンサーで高い値が出たのか分からないと述べていた。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP