F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1、バトンのパワーユニットトラブルを説明。耐久性の乏しさは「受け入れられない」レベルと認める

2017年5月28日

 ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏は、現在使用しているパワーユニットのMGU-Hは耐久性が低すぎるとして「受け入れられない」状況であると認めた。モナコでジェンソン・バトンはパワーユニットのエレメント交換を行ったことでグリッドペナルティを受け、最後尾からスタートしなければならなくなった。


 インディ500にスポット参戦するフェルナンド・アロンソの代役として、モナコで一度限りのF1復帰を果たしたバトンは、半年ぶりにF1マシンに乗ったにもかかわらず、予選Q3に進出、9位を獲得した。しかし木曜プラクティスの後、ホンダはバトンのMGU-Hとターボチャージャーを交換するという決断を下しており、これによりバトンは15グリッドダウンのペナルティを受け、最後尾20番グリッドに降格された。


 長谷川氏は、今回の問題についてMGU-Hの「ベアリングの回転」に関連するものであると述べているが、土曜時点では問題の詳細な原因は分かっていないという。


 4月の第3戦バーレーンで何度かトラブルが発生した後、ホンダは信頼性を高めるためMGU-Hのデザインを修正した。それが新たな問題に関連しているのかどうかは不明だということだが、長谷川氏は、今のバージョンにも十分な耐久性がないと認めた。


「2レースごとに交換が必要です。この状況は受け入れることができません」と長谷川氏が語ったと英AUTOSPORTが報じている。


「強度を高めるため、回転にかかわる部品を中心に、さらにモディファイを行う必要があると思います」


 モナコはマクラーレンにとって今季初入賞の最大のチャンスとなるグランプリであると考えられていたが、オーバーテイクが極めて難しいこのコースでグリッドペナルティを受けることになり、そのチャンスは大きく損なわれた。それを承知していたホンダとしては、エレメント交換に最初はちゅうちょしたと、長谷川氏は語っている。


 しかしマクラーレンとも慎重に協議した結果、交換せずにそのコンポーネントでレース距離を走ることを目指すのは「リスクが高すぎる」との判断に至ったということだ。

2017年F1第6戦モナコGP ジェンソン・バトン(マクラーレン・ホンダ)
2017年F1第6戦モナコGP ジェンソン・バトン(マクラーレン・ホンダ)

「FP2で走った後、通常、エンジン、MGU-Hなどのすべての回転部品のチェックを行います。その点検のなかで、MGU-Hの回転が通常の状況としては少しおかしいと思いました」と長谷川氏。


「完全におかしかったわけではありませんが、メカニックたちはわずかなフリクションを感じ取ったのです」


「MGU-Hに完全な問題が起きるときには、MGU-Hのタービンが完全にスタックします」
「今回はそういう問題が起きていたわけではありません。ただ、メカニックたちは多少の抵抗を感じ取りました」
  
「日本サイドと協議し、金曜朝、交換することを決めました」
「100、000rpmで回転するパーツですから、何か異常を感じるようなときには、持ちこたえることはできません。(最後まで持つ)可能性もありましたが、(リスクを冒す)価値はありませんでした」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP