F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【決勝無線】NOと言える17歳、トロロッソの火種

2015年9月23日

 シンガポールGPでは、2台ともトラブルに見舞われながら巻き返してダブル入賞を飾ったトロロッソ。しかし、マックス・フェルスタッペンがチームオーダーを拒否するという“事件”もあった。ドライバーとチームの無線交信から、ナイトレースの裏側をお伝えしよう。

・・・・・・・・・・

「マックス、ポジションを入れ換えてくれ」
「ノー!」

 レースエンジニアのセビ・プホラルからの指示に対して、マックス・フェルスタッペンは、はっきりと拒絶の意思を示した。この時点でレースは残り2周。

「マックス、とにかくそうしてくれ」

 しかし、フェルスタッペンは譲らなかった。前には7番手のセルジオ・ペレスがいて、2台のトロロッソが15周以上にわたり、テール・トゥ・ノーズで追いかけていた。純粋なラップタイムでは2秒近く速いにもかかわらず、ストレートが伸びるフォース・インディアのマシンを抜くことは、なかなかできなかった。

「シナリオプラスを使って、彼を抜け」

 ペレスを抜くため、パワーを最大限に出すモードを使う許可も出たが、それでも抜けない。そこでチームは後ろのカルロス・サインツJr.とポジションを入れ換え、彼にアタックさせようと判断したのだ。

「次が最終ラップ?」
「これが君のラストチャンスだ。レースはまだ終わっていない。ダメならカルロスにポジションを譲れ、あと2周だ」

 チームが、そう判断したのには理由がある。Q3に進んだフェルスタッペンは予選で使った中古のスーパーソフトを履いていたのに対し、Q2でウォールにヒットしたサインツは残っていた新品のスーパーソフトを履いていたからだ。想定よりもデグラデーションが大きかった今年のシンガポールにおいて、4周新しいスーパーソフトの威力は決して小さくなかったはずだ。





レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP