F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ベッテル「跳ね馬初レースに感動。いずれ勝利を」:フェラーリ日曜コメント

2015年3月15日

 2015年F1オーストラリアGPの日曜決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは3位を獲得した。

■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=3位
 表彰式でイタリア国家は流れなかったけれど、今週末の戦いに大満足だ。小さなミスでキミ(・ライコネン)が完走できなかったのは残念だけど、全体的にとてもスムーズな週末だった。

 一番重要なのは僕らのマシンが優れているということ。これをベースにさらに改良するために作業を続けていく。オーストラリアの現場にいるスタッフにも、マラネロで懸命に働いてくれているスタッフにも、感謝と祝福の言葉を贈りたい。彼らがいたからこそ、この結果が可能になった。

 最高のスタートを決めたとは言えない。かなりホイールスピンしてしまった。イン側のラインを維持しようとした時、タイヤがまだ冷えていた。

(スタート直後の1コーナーでライコネンと当たったかと聞かれ)分からない。彼の方がスタートはよかった。僕はブレーキングで少し遅れ、彼とサイド・バイ・サイドになった。僕はターン1をタイトにうまく回ることができず、彼はいくつかポジションを落とした。でも当たってはいないと思う。僕は何も感じなかった。

 レース戦略は素晴らしかった。ウイリアムズはトップスピードが優れていたが、ピットストップで彼らの前に出ることができた。

 自分たちのパフォーマンスに関しては今後のレース1戦1戦で確かめていく。今回一度きりのものではないことを確認しなければならない。

 メルセデスとの差を縮めていけるといいね。ギャップは大きいけれど、全チームの中で冬の間に一番向上したのは僕らだと思う。

 昔からフェラーリに乗ることを夢見ていた。正しい時期にそれが実現したね。表彰台でシャンパンを飲んだけれど、チームのために残しておいたよ。皆、大好きだと聞いていたから。

 ファンにも感謝したい。僕らのマシンは予選だけでなく決勝でも素晴らしかった。今後も表彰台に上り、何度か勝てるといいね。

 密かにずっと(フェラーリの)ファンだったけれど、今は堂々とファンだと言える。パレードラップの時から感動していた。赤いマシンに乗れるのは名誉なことだ。レース中、1周1周を懸命に走っている時には色のことは考えないが、チェッカーフラッグを受けた時、本当に感動したよ。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP