F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

2026年F1新パワーユニットに『オーバーライド』モードの導入が計画。ドライバー操作のパワーブーストシステム

2024年4月1日

 FIAは、2026年F1に導入する新しいパワーユニット(PU)において、ドライバーが操作するパワーブーストシステム『オーバーライド』モードを導入する計画を、最新のレギュレーション案に加えた。


 2026年にはエンジンレギュレーションが一新され、ターボチャージャー付き1.6リッターV6エンジンの出力が削減される。一方、MGU-H(熱エネルギー回生システム)は廃止されるが、電気出力は150kWから350kWに増やされる。


 FIAはさらにエネルギーブーストのシステムを追加する方針であることが分かった。3月29日版の2026年技術レギュレーション草案において、第5.4.8条に新しいERS-Kシステムのプランが規定されている。標準では345km/hの速度に達することができるが、さらに、ドライバーが追加の電力にアクセスできるようにするブースト機能が備えられる。この『オーバーライド』モードにより、ドライバーはマシンの速度を最高で時速355km/hまで上げることができる。

2024年F1第3戦オーストラリアGP スタートシーン
2024年F1第3戦オーストラリアGP スタートシーン


『オーバーライド』は、かつてF1で使用されたKERSスタイルのブーストシステムであり、インディカーのオーバーテイクシステム『プッシュ・トゥ・パス』に類似したもの。KERSは、ブレーキング時のエネルギーを加速時に再利用するシステムで、F1で2009年から2013年にかけて使用可能だった。


 ドライバーは、『オーバーライド』システムを、バトル中の攻撃と防御のために使うことも、ラップタイム向上のために使うこともできる。2026年のエンジンレギュレーションはまだ最終決定には至っておらず、今後も詳細について、協議が行われていくことになる。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP