F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1、メルセデス離脱のウェーレインを開発ドライバーに起用へ。さらなる人員補強も検討

2019年1月9日

 2018年までメルセデスと契約していたパスカル・ウェーレインが、2019年、スクーデリア・フェラーリの開発ドライバーに就任することが決まったようだ。


 フェラーリはF1のシミュレーター作業などをダニール・クビアトとアントニオ・ジョビナッツィに任せていたが、2019年、クビアトはトロロッソ・ホンダ、ジョビナッツィはザウバーとレースドライバー契約を結んだ。そのためフェラーリは後任を探していた。


 ウェーレインは長年メルセデスのサポートを受けてレース活動を行い、2015年にDTMでタイトルを獲得。F1ではメルセデスのリザーブドライバーを務めた後、2016年にマノーからF1デビューし、2017年にはザウバーで走った。しかし2018年にF1シートを失い、メルセデスとの契約がF1復帰の可能性を限定することもあり、2018年限りでメルセデスとの契約を終了した。


 2019年もF1のレースシートを獲得できなかったウェーレインはマヒンドラと契約し、2018/19年のフォーミュラE選手権に参戦することが決まっており、1月12日開催の第2戦でデビューする予定となっている。


 正式発表は行われていないものの、フェラーリはウェーレインを開発ドライバーに選んだと伝えられており、Planet F1によると今週月曜に彼はフェラーリの本拠マラネロを訪れたという。一方で、フェラーリはふたり目の開発ドライバーを引き続き探しているといわれる。


 2018年末、Auto Bildは、メルセデスで長年シミュレーター作業やテストを担当してきたウェーレインの起用はフェラーリにメリットをもたらすことが期待され、レースドライバーのセバスチャン・ベッテルも親しいウェーレインの加入を望んでいると報じていた。


 ベッテルはシミュレーター作業などにおける開発ドライバーの貢献に非常に助けられているとして、次のように述べている。


「彼らには本当に感謝している。(レースウイークエンドの)金曜夜に(シミュレーター作業という)あまり楽しくはない仕事を行ってくれている。特に若いドライバーにとってはわくわくする作業ではないと思うけれど、チームにとって重要な意味を持つ仕事だ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 2:30〜3:30
フリー走行2回目 6:00〜7:00
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP