F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダ田辺TD「マシンのパフォーマンスをしっかり生かして6位入賞。この勢いを後半戦でも維持したい」:F1ハンガリーGP日曜

2018年7月30日

 2018年F1ハンガリーGP決勝で、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは6位、ブレンドン・ハートレーは11位だった。


 ガスリーは6番グリッド、ハートレーは8番グリッドから、ともにウルトラソフトタイヤでスタートした。1周目を終えた段階で、ガスリーは6番手を維持、ハートレーは9番手。序盤のマックス・フェルスタッペンのリタイアで、ガスリーは5番手に、ハートレーは8番手にそれぞれ繰り上がる。14、15周目に上位陣がタイヤ交換を行ったため、ガスリーは一時3番手に上がり、その後、再び5番手を走行。ハートレーは24周目にピットイン、ミディアムタイヤに交換し、13番手で復帰した。ガスリーは26周目、ダニエル・リカルドにパスされて6番手に。32周までスティントを引き伸ばしてソフトタイヤに交換、後続とのギャップを広げていたためにポジションを落とすことなくコースに復帰。そのまま6番手でチェッカーを受けた。ハートレーはミディアムでのペースが伸びずにポジションを上げられず、11位フィニッシュと、入賞には届かなかった。


 メルセデス、フェラーリ、レッドブル以外で周回遅れにならずに70周を走り切ったのはガスリーだけだった。今回のガスリーの6位はバーレーンGPの4位に次ぐ好結果だ。


■レッドブル・トロロッソ・ホンダ
ホンダF1テクニカルディレクター田辺豊治
 今回のハンガリーGPではマシンの仕上がりもよく、ピエールが6位入賞、8ポイント獲得という非常に良い結果を達成してくれました。昨日の難しい予選にうまく対応し、トロロッソ・ホンダの全員が素晴らしい仕事をしたからこそ実現した結果であり、今日も皆、同様に見事な仕事ぶりでレースを戦いました。


 一方でブレンドンは11位となり、惜しくもダブル入賞を逃してしまったことは残念でした。


 このところ難しいレースウイークエンドが続きましたが、サマーブレイク前の2戦で入賞できたことはよかったです。この勢いを維持しながらベルギーGP以降の後半戦に臨みます。



(autosport web)




レース

6/8(土) フリー走行1回目 2:30〜3:30
フリー走行2回目 6:00〜7:00
6/9(日) フリー走行3回目 1:30〜2:30
予選 5:00〜
6/10(月) 決勝 3:00〜


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP