F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:ロズベルグ親子がランデブー走行。それぞれのチャンピオンマシンをドライブ

2018年5月24日

 モナコGP初日のフリー走行1回目終了直後、モナコGP主催者が粋なイベントを開催した。ニコ・ロズベルグと父のケケ・ロズベルグがF1マシンに乗って、モナコ市街地サーキットを1周した。


 このイベントがF1の歴史にとって、特別な意味を持つのは、F1の親子チャンピオンがランデブー走行するのは、これがF1史上これが初めてのことだったからだ。


 F1で親子チャンピオンを達成したのは、ロズベルグ親子のほかに、グラハムとデイモンのヒル親子の2組だけ。


 このうち、68年にタイトルを獲得したグラハムは、75年に飛行機事故に遭遇。96年にチャンピオンとなった息子の勇姿を見ることなく、天国へ旅立った。つまり、F1の長い歴史で親子のチャンピオンがともに存命しているのは、ロズベルグ親子だけなのである。


 さらにそのロズベルグ親子に、主催者はチャンピオンを獲得したときのマシンを用意。ケケは1982年のFW08、ニコはメルセデスW07をドライブした。ケケがFW08をドライブするのは、F1の60周年を祝うイベントが行われた2010年のバーレーンGP以来のこと。

ケケ・ロズベルグの駆るFW08


 ただし、そのときは、ニコはチャンピオンではなかったから、ランデブー走行は行なっていない。チャンピオンとして親子がランデブーしたのは、今回が初めてだった。


「F1マシンをドライブするのも、住まいがあるモナコを走るのも私たちにとっては特別なことではないが、ニコも言っていたように、チャンピオンマシンに乗ってこんな経験をするのは初めて。最高の気分だよ」とケケは語る。


 ニコは昨年、メルセデスのイベントでF1マシンをドライブしているが、チヤンピオンマシンを運転するのは、引退後、初めてのことだった。イベント前にガレージでシートに収まったときに、2年前の記憶が蘇ったのか、なんとか言えない表情を浮かべてきたのが印象的だった。


 ともにモナコ在住の2人は、イベント終了後もモナコGP主催者からの招待を受け、自宅からサーキットに通って観戦する予定になっている。

ロズベルグ親子がそれぞれのチャンピオンマシンをドライブ


ロズベルグ親子がそれぞれのチャンピオンマシンをドライブ


ロズベルグ親子がそれぞれのチャンピオンマシンをドライブ



(AUTOSPORTweb)




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP