F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペンが母国のザントフールトでレコードタイムを記録。F1デモ走行で大観衆を沸かせる

2017年5月22日

 レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが、オランダのザントフールト・サーキットでデモ走行を行い、2012年のRB8で同コースでの最速タイムを記録した。


 今年再舗装された2.676マイルのザントフールトで、フェルスタッペンは1分19秒511をマークした。これまでの記録はフェラーリF2001でルカ・バドエルが16年前にマークした1分19秒880で、これを大きく上回ったことになる。
 ただしデモ走行において記録したタイムは非公式となる。


「最後に新品タイヤをつけた瞬間に、デモ走行ということを忘れたよ」とフェルスタッペン。


「プッシュしてやろうと思った。大勢のファンが来てくれていたので、喜んでもらえると思ったんだ」


「簡単じゃなかったけど、最後には(以前のレコードから)コンマ3秒削ることができた。うまくいったと思うよ」


「デモ走行用タイヤですごく硬かったから、やれるとは思わなかった。でもなんとかいいラップを走ることができたと思う。よかったね」


「F3時代にザントフールトを走っていたから、素晴らしいサーキットなのは分かっている。新しいターマックになってグリップが向上した」


「走りやすくなったよ。バンプが減ったからね。すごくいい感触だった」

フェルスタッペンがザントフールトでF1デモ走行
フェルスタッペンがザントフールトでF1デモ走行

 フェルスタッペンは、V8エンジンのF1マシンで走るのは楽しかったと述べている。
「V8エンジンのサウンドはすごくいい。この音を聞くと、いつもわくわくする」とフェルスタッペンは言う。


「いつも乗っているものとは少し違うマシンだけど、音はこっちの方がいいね」


 今回のデモ走行はフェルスタッペンの個人スポンサーであるJumboが主催したもので、今年は2回目の開催となった。昨年は10万人もの観客を集めたが、今年はそれを上回ったものとみられる。


 ザントフールトは、現在、F1オランダGP復活の可能性について検討している。オランダGPは過去に34回開催され、1985年を最後にF1カレンダーから脱落した。フェルスタッペンは当然のことながら母国GPの復活を願っているが、予算やインフラなど、さまざまな問題があることを認めている。 



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP