
アストンマーチン・レッドブル・レーシング

チームデータ
- ●チーム本拠地:イギリス・ミルトンキーンズ
- ●デビュー:2005第1戦オーストラリアGP
- ●活動年:2004年〜
- ●出走数:286
- ●勝利数:62(初優勝:2009年第3戦中国GP/最新優勝:2019年第20戦ブラジルGP)
- ●PP獲得数:62(初PP:2009年第3戦中国GP/最新PP:2019年第20戦ブラジルGP)
- ●コンストラクターズタイトル:4(2010〜13年)
- ●ドライバーズタイトル:4(2010〜13年)
チーム戦績
- 2019年F1成績
- ●PP:2回
- ●優勝:3回
- ●FL:5回
- ●表彰台獲得率:21.42%
- ●入賞率:76.19%
- ●完走率:92.85%
ドライバー
関連記事
- 全職解任もレッドブルとの契約下にあるホーナー。完全離脱後に考え得るF1キャリアの選択肢
- ホーナー電撃解任の背後にフェルスタッペン陣営の圧力。レッドブルはマックス引き留めのために動いたか
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン、スピンで5位「今はもうタイトルは関係ない。また次戦頑張るだけ」
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティもあり15位「雨には自信があったから困惑」次戦アップデートに期待
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5番手「ひどい一日。風の影響が大きいが、それは言い訳にならない」
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。フェルスタッペンとは0.5秒差「快適に走れた。もっと速いタイムも出せたよ」
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手「マシンの感触は悪くない。改善可能な点を理解したので最適化していく」
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞が77戦でストップ「今度は1周目に事故。不運な週末」とフェルスタッペン
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下位「何が悪くてこれほど遅いか分からない。改善のためすべてを試す」
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランスが崩れて苦戦。黄旗がなくてもポールは無理だった」