【】浜島裕英のF1人事査定 第十九回査定「表裏一体」

11月19日

 ブラジルGP。23年ぶりに行われたメキシコGPの開催地、エルマノス・ロドリゲス・サーキットの標高が2、235mと非常に高かったため、昨シーズンまで最も高かったインテルラゴスの標高784mのインパクトが薄くなってしまいました。しかしそれでも、空気の密度は標高0mと比較して8.5%(メキシコは20%)程度低いので、パワーユニットや空力に対しての影響はまだまだ大きい、と言えるでしょう。ちなみに、日本で標高784mというと剣尾山(丹波)で、伊豆大島の三原山の標高が758mとなっています。ご参考までに、富士スピードウェイが585m、鈴鹿サーキットは31m、最終戦のアブダビは0.8mです。

 レースの方は、ニコ・ロズベルグ(メルセデスAMG)が5戦連続ポールポジションを獲得し、メキシコGP同様、2位にルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)を従えて連勝し、今季5勝目を飾りました。3位にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が入り、お馴染みの顔ぶれの表彰台となりました。この3人の表彰台は今季9回目、この並びは2回目となりました。

 一方、チャンピオンシップにおいては、ロズベルグが年間2位の座を確定し、ベッテルの3位も決まりました。4位の座は未だ熾烈な争いが展開されていて、バルテリ・ボッタス(ウイリアムズ)、キミ・ライコネン(フェラーリ)、フェリペ・マッサ(ウイリアムズ)がその権利を持っており、最終戦での決着が待たれます。


…記事の続きは一般会員登録後閲覧できます。

この記事は一般会員専用のコンテンツとなります。

※月額216円の一般会員登録を行う事で、F速独自の連載コンテンツを閲覧することができます。

※プレミアム500会員は、一般(216円)+プレミアム会員(324円)が一つの契約で一括登録される会員状態となります。プレミアム会員に登録すると、厳選されたF速本誌の最新記事をお楽しみいただけます。
会員登録ページへ
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。