
【】3分で読むF1ココだけの話:なぜレッドブルは、ヒュルケンベルグではなくペレスを選んだのか?
1月11日
レッドブルが、セルジオ・ペレスと新たにドライバー契約を結んだことを発表して、もうすぐ1カ月が経つ。
2019年のシーズン途中のベルギーGPからレッドブル・ホンダに移籍し、2020年最終戦までマックス・フェルスタッペンのチームメイトを務めたアレクサンダー・アルボンがレギュラードライバーとしての契約を更新できなかったことは、クリスチャン・ホーナー代表の「データを見て、ふたりのドライバーを対比し、確認したうえで決定した」と言うコメントがすべてを物語っている。
2020年の予選で、アルボンはフェルスタッペンに全敗。レースでも常に大きな差をつけられていたからだ。
…記事の続きは一般会員登録後閲覧できます。
この記事は一般会員専用のコンテンツとなります。
※月額216円の一般会員登録を行う事で、F速独自の連載コンテンツを閲覧することができます。
※プレミアム500会員は、一般(216円)+プレミアム会員(324円)が一つの契約で一括登録される会員状態となります。プレミアム会員に登録すると、厳選されたF速本誌の最新記事をお楽しみいただけます。
会員登録ページへ
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
セルジオ・ペレス関連記事
- ペレス、レッドブルF1加入の夢が実現するも「自分がここにいるとまだ信じられない」と明かす
- レッドブルF1代表、ペレスは「アルボン以上にフェルスタッペンをプッシュできる」と大きな期待
- 3分で読むF1ココだけの話:なぜレッドブルは、ヒュルケンベルグではなくペレスを選んだのか?
- ペレス「リタイアは本当に残念。でも僕らのシーズンも、十分に誇りに思っていい」:レーシングポイント F1第17戦決勝
- デビュー10年目のペレスが初優勝「表彰台でメキシコ国旗を眺めたことを生涯忘れない」レーシングポイント【F1第16戦】
- ペレス「電気系トラブルでリタイア。選手権は少し厳しいが、挽回の機会はある」:レーシングポイント F1第15戦決勝