
【】ガスリー8位「困難な週末だったが最大の結果を出せた」アルファタウリ・ホンダ【F1第17戦】
12月14日
2020年F1アブダビGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは8位だった。
ガスリーは9番グリッドからソフトタイヤでスタート、バーチャルセーフティカー導入/セーフティカー出動となった際、10周目にハードタイヤに交換、55周のレースを走り切った。8番手走行中にタイヤ交換、11番手に落ちるが、何度かオーバーテイクを見せ、31周目には8番手に復帰、その位置でフィニッシュした。
ガスリーは2020年ドライバーズランキングで10位だった。
■スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ
ピエール・ガスリー 決勝=8位
8位を獲得できてうれしい。厳しいレースで、何台もオーバーテイクし、たくさんのバトルをしなければならなかった。
全体的に見て、楽な週末ではなかった。マシンの感触にあまり満足できずにいたんだ。それでも重要な時にやるべきことをしっかりやれたと思う。最終戦でチームにポイントを持ち帰ることができてとてもうれしい。アブダビGPで可能な最大の結果を出したと思うからね。
今シーズン頑張ってくれたチームの全員に心から感謝する。彼らと働けることは大きな喜びだった。僕らはあらゆる分野において大幅な進歩を果たし、中団でライバルたちとしっかり戦ってきた。
今年一緒に成し遂げた素晴らしい出来事、僕らの初優勝の喜びを、これからじっくり味わおう。そして来年に向けてしっかり充電し、もっと力をつけて戦いの場に戻ることを目指し、パフォーマンス向上に努めていく。
(autosport web)
ピエール・ガスリー関連記事
- アルピーヌのガスリーが今季ベストの6位「普段は戦えない相手とバトルをして、チームのホームGPで良い結果を出せた」
- コラピント「接触後にマシンの感触が違っていて残念」ダメージによりタイムロスも。角田は接触を謝罪
- ガスリー8位「モナコでクラッシュしただけに、何としてもポイントを獲りたかった」4点獲得もアルピーヌは最下位に
- ブレーキトラブルに見舞われたガスリー。角田との接触は「彼が右に動いたので逃げ場がなかった」と主張
- 「あってはならないことだった」ガスリー、ルクレールとのバトルで順位を5つダウン。週末中のペースには満足
- 久しぶりの走行でも「1日の終わりには少し競争力も持てるようになった」とコラピント。ガスリーはウサギと接触