
【】マグヌッセン「タイヤ交換時に1本正しく取り付けられていなかった。そこでレースは終わった」:ハース F1第14戦決勝
11月17日
2020年F1第14戦トルコGPの決勝レースが行われ、ハースのケビン・マグヌッセンは17位、ロマン・グロージャンは接触によるダメージが大きくリタイアに終わった。
■ハースF1チーム
ケビン・マグヌッセン 決勝=17位
いいレースになりそうだった。タイヤは完全に溝がなくなるまで摩耗していたけど、その状態に達すると、逆にすごくいいペースで走れたんだ。今日はポイント獲得のチャンスを逃したと思う。どうやらピットストップの時に、タイヤの1本が正しく取り付けられていなかったようで、ピットの出口で車を止めて、押し戻してもらわなければならなかった。
そこで2周を失って、僕のレースは事実上終わった。クルマは本当に速かったんだけどね。繰り返しになるけど、ポイントを手にする機会を逸したことが残念で仕方がない。
ロマン・グロージャン 決勝=リタイア
予想どおり、トリッキーなレースになった。路面はものすごく滑りやすかった。僕は週末全体を通じて、タイヤの温度が上げられず苦しんでいた。全然いい感じで乗れていなかったし、少なくとも、望んでいたような形でプッシュすることはできなかった。
レース中には、少し良くなった時もあれば、そうでもない時もあった。そうこうするうちに、ニコラス(・ラティフィ)が僕のクルマに突っ込んできて、フロアに大きなダメージを負い、それからまもなくリタイアすることにした。
こうしたコンディションの中で、僕は最初から苦戦を強いられ、困難なレースになるのは分かっていた。もう少し微妙なコースコンディションになれば、それなりに戦うこともできたかもしれない。だが、完全なウェットレースでは、やはり厳しいものがあった。
ケビン・マグヌッセン関連記事
- F1インタビュー:マグヌッセンが語るF1後の人生「家族ができて、考え方が変わった。人間としてのピークはこれから」
- マグヌッセン「チームはなんとか態勢を立て直し正しい軌道に乗せることができた。それを誇りに思う」:ハース F1第24戦決勝
- マグヌッセン、9位入賞も「セーフティカーが出て本当にがっかり」ピットイン直後の出動でライバルが有利に
- マグヌッセン「1ストップは間違った選択。ミディアムはグレイニングが酷かった」:ハース F1第22戦決勝
- トヨタと提携でさらなる勢い。2台入賞に「素晴らしい結果」と小松代表も喜び:ハース F1第20戦決勝
- ヒュルケンベルグ8位「RBを2点差でリードすることになり、良い週末だった」ハースが合計7点を稼ぎランキング6位に