
【】アルボン「路面がスケートリンクみたいで、F1で走っている気がしなかった」レッドブル・ホンダ【F1第14戦金曜】
11月14日
2020年F1トルコGPの金曜、レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンはフリー走行1=2番手/2=5番手だった。
アルボンはFP1では27周を走行し1分35秒318(ハードタイヤ)で2番手、FP2では42周を走り1分29秒363(ソフトタイヤ)で5番手となった。
■アストンマーティン・レッドブル・レーシング
アレクサンダー・アルボン フリー走行1=2番手/2=5番手
ポジティブな一日だった。初めてのサーキットを試すのはいつだって楽しい。
FP1でもFP2でも、コースはスケートリンクのようだった。ドリフトするように走るのはいつもとは違うから、少し変な感じがしたよ。スライドばかりしていて、ある意味それは楽しいともいえるけど、F1カーに乗っているような感じではないね!
タイヤをいい状態に持って行ってうまく機能させるために、快適な状態を超えたところまでプッシュしなければならない。だから難しいけれど、仕方ないね。
ソフト側のコンパウンドを履けばグリップが多少はよくなると期待していたが、思っていたほどの改善はなかった。こうなると、それぞれのチームが予選をどう戦うのか、僕には予想できない。全員、ソフトを装着してレースシミュレーションぐらい燃料を入れて、ひたすら周回を重ねる必要があるのかもしれないね。
今夜、データをすべて分析し、明日のコンディションでどうなるかを見るしかない。とはいえ全体的にいい一日だったのは確かだよ。
(autosport web)
アレクサンダー・アルボン関連記事
- ウイリアムズのアルボン、アロンソを抜いて8位「こういう、ミスが許されないコンディションが大好き」
- PUトラブル発生のアルボンは3戦連続リタイア「前戦カナダで発生したのと同様の問題が起きた」サインツはスタートできず
- アルボン、2度の接触でフロントウイングをふたつ破損「被害を受けないよう最善を尽くしたが損害が発生した」
- 故意のスロー走行で入賞したウイリアムズ、“醜いレース”を謝罪「レーシングブルズにやられて、倣うしかなかった」
- 同士討ちやチームオーダーの混乱にフラストレーションを示すサインツ。アルボンは5位に喜ぶ
- 「アルボンを援護してくれ」ウイリアムズがチームプレーでハジャーの追い抜きを阻止【F1第5戦無線レビュー(2)】