
【】ヒュルケンベルグ、最後尾から殊勲の8位「選手権3位浮上に貢献できて嬉しい」レーシングポイント【F1第11戦】
10月12日
2020年F1アイフェルGP決勝で、レーシングポイントのニコ・ヒュルケンベルグは8位入賞を果たした。
土曜にランス・ストロールが体調不良を訴えたため、チームはシルバーストン2連戦で新型コロナウイルス感染症のため欠場したセルジオ・ペレスの代役を務めたヒュルケンベルグに、再び出走の依頼を行った。
ヒュルケンベルグは予選からの出場だったため、予選順位は最下位20番手だったものの、決勝1周目には17番手に上がり、18周目にはトップ10に浮上。バーチャル・セーフティカー出動時にタイヤをソフトからミディアムに、セーフティカー出動時の44周目にソフトに交換する2回ストップで走り、8位を獲得した。
コンストラクターズ選手権4位だったレーシングポイントは、今回ペレスの4位とヒュルケンベルグの8位で16点を稼ぎ、ランキング3位にポジションを上げた。
■BWTレーシングポイントF1チーム
ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=8位
すごい展開のレースだった。最後尾から8位を獲得できるなんて思ってもいなかったよ。そんなことが可能だとレース前に思った人はほとんどいなかったんじゃないかな。
周囲でいろいろなことが起きたし、何台かリタイアしたことにも助けられた。それでも自分たちのパフォーマンスにはとても満足している。これはチームの功績だ。今日目標としていたのは、インシデントに巻き込まれないようにしながら全力で走ることだった。それをうまくやってのけたと思う。
ずっとレースをしていなかったから、周囲にたくさんマシンがいる状態で走るのが久しぶりで、スタートでは変な感じがした。でもすぐにいくつかポジションを上げ、ファーストスティントの半ばにはリズムに乗れるようになってきた。そうして最初のスティントを長くとることができたのは大事なことだったし、走ることにも次第に慣れてきた。
ここは路面がバンピーで、精神的にも肉体的にも厳しいサーキットだ。すでに体に痛みを感じる。
でもこういう結果を出すことができてとても満足だ。チームがコンストラクターズ選手権3位に上がるうえで貢献できたのは素晴らしいことだよ。シーズンはまだ長い道のりが残っているけれど、彼らが今後のレースで成功を収めることを願っている。
(autosport web)
サハラ・フォース・インディアF1チーム関連記事
- ベッテル&ストロールのペアは理想的。チーム代表「アストンマーティンの名に恥じない活動ができると確信」
- ペレス「リタイアは本当に残念。でも僕らのシーズンも、十分に誇りに思っていい」:レーシングポイント F1第17戦決勝
- ストロール、コンストラクターズ選手権3位を逃し落胆「反省して将来の改善につなげたい」レーシングポイント【F1第17戦】
- フィッティパルディ「初レースを完走できて満足。終盤にはいいバトルができた」:ハース F1第16戦決勝
- デビュー10年目のペレスが初優勝「表彰台でメキシコ国旗を眺めたことを生涯忘れない」レーシングポイント【F1第16戦】
- ペレス「電気系トラブルでリタイア。選手権は少し厳しいが、挽回の機会はある」:レーシングポイント F1第15戦決勝