【】マクラーレン、曙ブレーキとの“関係強化”を発表
2月17日
McLaren
マクラーレンは17日、日本の自動車部品メーカーである曙ブレーキが新たに“テクノロジー・パートナー”に昇格したことを発表した。
曙ブレーキは、2007年にマクラーレンとパートナーシップを結んで以来、チームにブレーキパーツを供給するほか、技術開発を通じて多大な貢献をしてきた。両社はこれまでに34勝(ポールポジション30回)を記録し、2008年にはルイス・ハミルトンとともにワールドチャンピオンも獲得している。
今回の契約更新では、曙ブレーキが新たに“テクノロジー・パートナー”に昇格したことも明らかにされ、akebonoの専門チームが最新のレギュレーションに応じたブレーキ・バイ・ワイヤのリヤブレーキングシステムを開発することとなった。
「我々が2007年に関係を開始して以来、マクラーレンとのパートナーシップとしては3回目の延長となる。マクラーレン・メルセデスと完全に統合するテクノロジー・パートナーになることは、世界最高のブレーキメーカーと認められることにおいてさらなるステップとなるものだ」と、曙ブレーキの信元久隆代表取締役社長は語っている。
同社は、マクラーレンMP4-12C GT3レースカー専用のブレーキキャリパーおよびパッドの供給も維持していくという。
McLaren
マクラーレン・ホンダ関連記事
- 首位陥落のピアストリ「今までの走り方ではなぜかうまくいかなくなった」不調の突破口を探り、レースを通して実験
- ノリスが30秒差の独走勝利でポイントリーダーに「良いスタートが鍵だった。こういうレースを続けていくことを目指す」
- 14点差に詰め寄るノリスがポール「あのラップで何が起きたか分からない」8番手ピアストリ「フラストレーションが溜まる」
- 優勝のチャンスを逃したノリス「ルクレールに手こずりすぎた」リード激減のピアストリ「心の持ちようは変わらない」
- マクラーレン、スプリントは接触で全滅「日曜の目標は“ぶつけられないこと”」とノリス。苦しむピアストリは予選6番手
- マクラーレンのノリス、スプリント予選の最終局面で首位から陥落「レッドブルより少し遅いことに驚きはない」

