
【】サインツ7位「目の前でアルボンがスピンしたのでヒヤッとした」マクラーレン【F1第13戦決勝】
11月2日
2020年F1エミリア・ロマーニャGP決勝で、マクラーレンのカルロス・サインツJr.は7位、ランド・ノリスは8位だった。
■マクラーレンF1チーム
カルロス・サインツJr. 決勝=7位
チームにとってまずまずの、手際よく運ばれたレースだった。予選からポジションを3つ上げたし、メカニックたちもピットストップでいい仕事をした。これといったトラブルもなく、ペースの面では前方のクルマよりこっちの方が少し速いように感じた。ただ、オーバーテイクはものすごく難しくて、望んだほどには順位を上げることができなかった。
リスタートではヒヤッとする出来事があった。目の前で(アレクサンダー・)アルボンがスピンしたんだ。僕は思い切りブレーキを踏まざるをえず、速度を落としたために後続のクルマに対して守勢に立たされた。それでも何とかポジションを守って、7位でフィニッシュできたんだ。
チームの2台が揃ってトップ10に入り、ポイントを稼いだことで、選手権の順位争いでもいい位置をキープした。だが、そっちの戦いはますますタイトになっているので、これからも進歩を続ける必要がある。
ランド・ノリス 決勝=8位
できることは、あまり多くはなかった。全然オーバーテイクができなかったけど、それはフィールドの大半にとっても同じだった。セーフティカー直後のギャップが詰まった時でもね。前のクルマを抜けるほどのペースのアドバンテージはなかった。0.3秒から0.4秒くらい速くても、なかなか前には出られない。ターン1への進入でポジションを守りさえすれば、その周はもう抜かれる心配はないんだ。だから、とにかく誰もがポジションを守ろうとするレースになった。
とはいえ、ひどく落胆するほどではないと思う。ペースは悪くなかったし、このところ運に恵まれていないだけだ。終盤の数戦では、自分たちの戦い方を見失わないようにする必要があるし、そのように努めるつもりだよ。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
カルロス・サインツ関連記事
- 入賞圏外から巻き返していたサインツ、接触でマシンを損傷「さらに順位を上げるためにできることは何もなかった」
- ペナルティは不当と憤るサインツ。ザントフォールトではインシデント調査のためのシステムが不十分か
- サインツ「レースが台無しになり、チームがポイントを失い悔しい」ローソンとの接触で後退。ペナルティに強い不満示す
- サインツ、マシンを雨仕様に変更もドライレースで不利に「ピットストップでも問題があり全体的に少し残念なレース」
- サインツ、終盤はルクレールとの接触でダメージを負ったまま完走「これが僕のシーズンの現状のようだ」
- 10位入賞のサインツ、問題を抱えながらの走行でまともに戦えず「こういう状況は避けなければならない」